
こんにちは、日焼け後がひりひりしている山口です。
大阪研修のブログで、建築関係の記事を書かなければ!と言いましたが、
ある本では、「スタッフのプライベートを書くことで読む人が親近感を持ち、問い合わせなどもしやすくなる」と書いてありました。
うんうん、なるほど

ということでお盆休みの
キャンプです。
我が家の夏休みは長男が小1の時から7年連続「日本海キャンプ」でした。
【昨年のキャンプのブログ】→
その1 その2 (コメントで来年はマネすると言っていたU様、日本海に行ったのでしょうか?)
しかし、昨年のあまりにもの暑さにギブアップ宣言したお母さんのご意見もあり、今年は涼を求めに
〔山キャンプ〕になりました。
どうせ山に行くなら、前回行った木戸ダムでの川遊びが楽しかったので、このキャンプは川遊び三昧にしよう
住宅ローンに苦しむ山口家のテーマは、
「お金をかけずに楽しく遊ぶ!」、川遊びはそのテーマにも合致します
ということでキャンプ初日は
〔滝で遊ぶ!〕
向かった先は波賀町にある
【原不動の滝 はらふどうのたき】

↑滝は3段になっていて全体で88メートルの落差があるそうです。「日本の滝100選」にも選ばれています。
連日の天気で水量が少なく、少し迫力に欠けましたがマイナスイオンたっぷりです。

↑山口家全員集合。って暗いですね、この見えそうで見えないところがミソなんですが・・
真ん中の次男(6年生)は、先日靴を買いに行ったら27センチでした・・おいおい程々にしてくれ・・
今年はスタッフ一同どんどん顔を出して行こうと思ってます

↑川の最上部、ここを抜けるともう滝壺です。
水着に着替えて、渓流を登って滝壺まで行きましたが水はもちろん冷たいのですが霧状になった水滴も冷たく、あまりの寒さにすぐに引き返しました。
川登りは滑って危ないところもありますが、浅いところは小さなお子様も遊べます。
↓こんな感じ
木陰は気持ちよい涼しさですし、お勧めです
駐車場は無料。滝を見るには公園入場料 大人200円、子供100円です。
場所は国道29号線を北上、「道の駅波賀」をすぎてすぐ左に看板が出てます。
体の心まで冷え切ってしまうほど遊んでから、
14時過ぎ、今晩のキャンプ地である
〔フォレストステーション波賀〕へ向かいました。
・・・つづく・・・

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら