
こんにちは。今朝は雨だったのに今は快晴で溶けそうな程の熱さです・・

明日はお嬢ちゃんを連れて今年初めての
『市民プール』なのですが、お天気は大丈夫でしょうか
さて、今日は朝一番から姫路市の新築工事「H様邸」の地盤改良工事に立ちあってきました。
配置の確認と、補強杭の高さの確認です。
大掛かりな工事になるため、今日から4日ほど掛かります。
そしてその後すぐ、赤穂市の新築OBさんである「Y様邸」に行ってきました。

↑ Y様邸
Y様邸では、床鳴りやクロスの補修、デッキの補修などメンテナンスが数ヶ所必要だったため、私と赤穂の工務担当の豆崎君と大工さんで伺いました。
私は床鳴りを担当したため、作業着に着替えて床下に潜りました。
今日は湿気の関係か、床から音がしなかったので、とりあえず原因と思われる土台の動きをおさえるため、土台を支える「鋼製束」をモンキーレンチで締め直してみました。
床下は全てコンクリートなので、木の板にキャスターを付けたものにうつ伏せに乗っかり、足先と手で「ゴロゴロ」と移動するのです。
先日リフォームのお客様の床下に潜った時の、土の上を這いまわったのに比べると疲れはかなりましなのですが、ついでと思い床下の全ての「鋼製束」を締め直したので、暑くて熱くて汗がダラダラと流れます・・・
サウナに入るより汗をかいたのではないかと思える作業で、床から這い上がった頃には頭がボーとして疲れ果ててしまいました・・
疲れ切って家の外に出て見ると、炎天下の中デッキの作業をしている大工さんと豆崎君はもっと汗をかいていました・・・
この後、手伝いに来てくれた塩津社長と一緒にクロスの補修をして、残りは豆崎君たちに任せて現場を後にしました

↑新築時のY様邸リビング
その後、シャツに着替えて相生市のお客様の所に伺ってから姫路の事務所に帰ってきました。
わたしも40過ぎ、暑さがこたえる年になってしまいました・・・
年齢だけではなく、作業ズボンのボタンが閉まらないこの体が原因か・・・
大工さんにも「太ったな~」と言われてしまいました・・
よ~し!この夏はダイエットに挑戦してみよう

かな・・ と思った一日でした

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで