こんにちは、塩津です。
世間はお盆休み真っ只中ですね。
セルビーハウジングも世間並みにお盆休みをいただいています。17日より営業します。
と言う事で今回は遊びの話です。
私の家は海に近い川沿いにあります。家の裏に川が流れています。そこに小さなマイボートを置いています。
小さなボートなので、釣りに行きたいと思った時には一人でも海に出ることができます。
でも、実際は5月から10月頃までの数回釣りに行くくらいです。風の強い日は怖くって出れないし、
冬は寒いのと何も釣れない(釣れる場所を知らないだけ)ので行きません。
維持費は家の前の川なので停泊代はかかりません。検査が3年に一度あるので、ちょうど400CCのバイクを持っているのと同じぐらいでしょうか?
もちろん普段は遠くには出ません。片道15分程の私の釣りポイントです。(そこしか知らないだけですが。)
ただ、年に一回だけ釣り仲間と、この夏休みの期間中に無人島に行きます。
海水浴を兼ねて、潜って魚を突いたりしてます。昔はあさりも捕れたのですが、この島のあさりがあまりにも美味しすぎて無人島にもかかわらず乱獲で捕れなくなってしましました。とっても残念です。
今年はおじさんたち4人で朝の7時に出船です。風もなく、波も低く最高のレジャー日和でした。

川を下り海に出ると瀬戸内海の島々が目に入ってきます。私たちが目指す無人島が正面に小さく見えています。2つ並んだ小さな島です。・・・分かりますか??

少し近づいてきました。船の速度が遅いからなかなか近づきません。

だいぶ近づいてきています。運転をしながら撮ってます。いくら波が低いといってもかなり揺れます。

もう島に着きました。途中の写真はありません。島に近づいてからは運転に集中です。
少し沖にアンカーを入れてあとは海に浸かって上陸です。

上陸準備をしているおじさん達です。

船の係留が終わり、2つ見えてた島・・・上陸していない方の島を撮ってます。その向こうに見えているのはまた別の島です。
このあとの事を紹介したかったのですが、おじさん達は遊びに必死で写真を取ることなどすっかり忘れてしまいました。
お昼に木の枝や流れ着いた木材を利用してバーベキューを楽しみ、美味しいビールを飲みながら楽しいひと時を過ごしました。
もちろん『来た時よりも美しく』と言うことで、自分たちのゴミ以外も持って帰ってますよ!
船が沈むほどにはもって帰れませんが、、、。
一年に一度ですが本当に、楽しい一日です。
来年も穏やかな天候に恵まれますように

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで