
こんにちは、いまだ右膝が治らない山口です。
もうすぐクリスマス

ですね。もう子供のプレゼント

を選んだり、夜中にそ~と置く

楽しみがなくなった私は少しさみしいです・・・
さて、
『ステンドグラスと掘りこたつの家』 上郡町 F様邸 です。
今日はプロのカメラマン

に来ていただき
「写真撮影」がありました。
F様ご家族にも協力いただき、家族入りの暖かい雰囲気の撮影会になりました。
↑ F様邸のシンボルでもある「掘りごたつ」に集合
↑ リビングの中心にある吹き抜けにて。
↑ 外観写真。心配だったお天気も雨が上がって良かったです。
↑ チラシに載せる時は青空を合成します。外観は曇りの方が影が入らなくていいのです
↑ キッチンと掘りこたつ。壁の黒い四角は家族の伝言板の「黒板」です。その下のカウンターにはパソコンがきます。
↑ キッチンから撮影。
アーチの向こうは
「家事室」、洗濯機を置きパイプも付けているので「仮干し」も出来ます。
ちなみに洗濯機まで浴槽の残り湯を運んでくる配管も仕込んであります。
そして家事室の扉の向こうが
「洗面脱衣室」、その向こうが
「システムバス」です。
キッチンからの家事動線が一直線ですむように設計しています。 家事室には勝手口を付けており、勝手口を出た所に
「洗濯物干しコーナー」を造ります。
↑ こちらはモザイクタイルで造作した
「2ボール洗面台」
家族が多いので、並んで顔を洗えるように2ボールにしました。扉は白く塗装します。
写真撮影がすんでからも、F様ご夫婦と「ここまで長かったけど、楽しかったですね」と話しこんでしまいました
いっぱい写真を撮ったので、続きはまた改めてご紹介します
完成見学会は年が明けてから、
1月の
12日(土)、
13日(日)の予定です

お楽しみに

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで