
こんにちは! 山口です

先日の「TOTO工場フェア」へは、セルビーのお客様だけで100組をゆうに超えるほどのたくさんのお客様にお越しいただき大盛況でした
本当にありがとうございます
そして今日は、一昨日の火曜日、大阪へ
「構造計画研修」 に行ってきましたのでそのご報告です。
セルビーでは、各建築士がお客様のご希望をもとに、お客様の生活スタイルに合わせた間取り配置、使いやすさ、デザインなどを考慮しながらプラン設計 【意匠設計】 をします
そしてその後、実際に建築するための「構造設計図」は信頼のおける会社に基本計画を作成していただき、最終的にはセルビーの現場監督である工務担当者、私たち設計担当者、そして構造設計会社と3者で最終図面をまとめあげるのです
ということでセルビーの設計担当者は、【意匠設計(デザイン設計)】がメインなのではありますが、当然構造のことも考えながら設計しています。
そこでより深く【構造設計】 を理解するべく、朝早くから大阪まで研修に行ってきたわけです
屋根の構造別に、「屋根梁(やねばり)」やそれを支える「支持柱(束)」など、それぞれ一本一本にかかる荷重の範囲を理解し、
さらにその下の壁、二階床への力の伝わり方などを勉強しました。
実際の構造設計の演習などもあったので難しかったですが、今後の構造図面のチェックにとても役に立ちますし、
【意匠設計】する上でも、ほんの少しの工夫で構造に無理がないようにできることも勉強しました
ほぼ丸一日の研修でしたが有意義な一日を過ごし、そのあとは個人的に大阪を楽しんできました。
火曜日と振替で翌日の水曜日にお休みをいただいたので、研修後はそのまま大阪の「サウナ&カプセルホテル

」に泊まることにし、お決まりの「大阪ナイトラン」

まずはホテルにチェックイン後、道頓堀で夕食を済ませます。それにしても平日の夜にも関わらずすごい人です・・
そしてここでもやはり、アジア系を中心に外国人でいっぱいです。
一人焼肉をしに焼肉屋さんに入ったのですが、店員の一見ヤンキー風のお兄さんも外国のお客様相手に英語でオーダーを聞き、もう一人の若い女の子も英語で受け答えしていました
素晴らしいですね。東京オリンピックに向けてさらに進む国際化についていかなければいけませんね
そんな大阪に刺激を受けた後、ホテルに戻り走れる服とシューズに着替え、
『大阪ナイトラン』 に出発です

↑ 阿倍野ハルカス
天王寺から新世界、日本橋、千日前、道頓堀、アメリカ村を経由し難波のホテルまで、楽しそうなところを探しながら走りました
以前、昼間に似たようなコースを走りましたが、やはり夜は全然雰囲気が違うのでとても楽しかったです。

↑ 夜の新世界と通天閣。

↑ もひとつ新世界。
夜の道頓堀もとてもいい雰囲気ですが、人が多すぎて走れませんでした・・
翌日は大阪城を満喫してきましたので、その様子は後日ご報告いたします。

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで