セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

黒猫の庭~チーズフォンデュ~

2016-09-20 | おうちカフェ・パン・スイーツ

秘密の花園へようこそ(=^・^=)

 

 

この夏みつけたバーニャカウダー専用コンロ。

 

使いやすく重宝しています。

 

チーズフォンデュも出来るかな?

 

くっつかず、固まらず、最後までバッチリでした^^
サイズも小振りなので、とてもお手軽に楽しめます。

昔、チーズフォンデュセットを頂いて、何度か使ったのですが、
使い勝手が良くなくていつしか無くなっちゃって…
とても久しぶりの、お家チーズフォンデュでした。
このポット、お手入れも楽なので活躍してくれそうです。
チョコレートフォンデュも出来そう♪

(=^v^=)

 

 

オマケ♪

スイス・ツェルマット。
行きつけ(2回・笑)のレストランのトマトフォンデュ。
スイスはパンとポテトだけですネ…
チーズを味わうシンプルさがステキです^^

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤトレッキング7~ノラ牛がいる風景~

2016-09-20 | ★ヒマラヤトレッキングの旅日記(インド)

食事中のおじさんにおねだりをしている牛さんは、ノラちゃんです。

「またおまえかい?・・・どっちの手~に持ってるか?」




花の谷とヘムクンドトレッキングの旅

【 12日間の北インド旅程と宿泊予定地 】
成田 → デリー → リシケシ → ルドラプラヤグ → カンガリヤ(テント泊) → 花の谷(テント泊) →
ヘムクンド湖(テント泊) → バドリナート → ルドラプラヤグ → リシケシ → デリー泊 → デリー発(機内泊)→ 成田
今、書いている場所を青字で示しています♪

 


神様の乗りものとして大切にされている牛は、ノラ犬と同じように、どこにでもいました。


   

お散歩。

 


リヤカーはちゃんと避けて通ります^^




堂々たるお散歩っぷりです^^



塩せんべい、パパドを焼いて売っています。

 

 これを・・・
 
 

ノラ牛が貰って食べています^^
 
 
 
 
 
 
 
 

こんなに大きな牛も、ふつーに、自由に歩いているなんて。。。
凄く面白かったんです(*≧▽≦)
眠る場所は決まっているのでしょうか?

猫は、インドでは見かけませんでした。
おかしいな~、と思って訊ねるとインド人は猫を嫌うそうなのです。
ミルクやチーズをとるからという理由らしいけれど・・・
残念なことに一匹も会えずガッカリ。
 
 
 
 
わんちゃんはたくさんいました^^
 
 
 

別ブログに綴っておりました、ヒマラヤトレッキングの旅(過去)日記を「セレナ日和」にお引っ越ししています。
この日記、長くなりそうですが、いつものニャンコ記事はこれとは別に毎日投稿予定です。
又ヒマラヤ日記はコメント欄を閉じさせて頂きますネ(=^v^=)abi
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする