金曜日の夜は、妻と待ち合わせ。
この週末の夜は、広島文化学園HBGホールで行われる、広島交響楽団の定期演奏会を楽しむ予定。
今回は、『故郷の調べ』というテーマで、
1) スーク 弦楽セレナーデ 変ホ長調Op.6
2) モーツアルト ヴァイオリン協奏曲 第3番ト長調K.216
3) ヤナーチェク シンフォニエッタ
の3曲が演奏される。
***
圧巻は、シンフォニエッタ。
初めて聴いた曲だが、後半のズラリと並んだ金管楽器の咆哮がなんとも大迫力。
コンサートが終わった後で妻と、『いやあ最後の曲、良かったねえ。 まだまだ知らない曲がいっぱいあるなあ』 『ほんと。 あの曲の感じは好きだわ』
***
2014年2月22日(土) 金曜日の夜のコンサートから始まったこの週末。 『今日はとびしま海道へ行ってくるよ』
岡村島に到着すると、結構な風が。
無理すればシーカヤックを漕げない訳ではないけれど、心身ともに快適なツーリングを楽しむのが俺の信条。
じゃあ、という訳で、いつもカヤック&バイクの装備からMTBを下ろす。
もう10年以上愛用している、スペシャライズドのMTB。 このきれいな水色のカラーが、俺のお気に入り。
風はあるものの、今日は晴れて『芸予ブルー』
まずは岡村島を反時計回りで一周する。
先日の整備と、草臥れたサドル交換で、年を重ねたこの自転車も快調である。
岡村島から大崎下島に渡る橋へ。
この橋を超えると、広島県。
大崎下島は、大長ミカンと農船で知られる島。
***
大崎下島も、反時計回り/カウンタークロックワイズで一周する事に。
とびしま海道沿いの島々は、車も少なく自転車で走るのは快適である。
今日は北東~東の風なので、島の西側では比較的穏やかだが、島の南側を漕ぐときは結構な向かい風。
御手洗に近づいたところで、神社にお参り。
境内の片隅には、咲き始めた梅を発見。
今回の旅の安全を祈願。
***
昼ご飯は、御手洗の『みはらし食堂』さんでいただくことに。
お気に入りの中華そば。
あー、美味かった。 『ごちそうさまでした』
***
宇津神社のところに行くと、広場に多くの人が集まっている。
『これ、いまから何かあるんですか?』とおばあちゃんに聞いてみると、
『これからここに屋台が並んで出店ができるんよ』 『えー、そうなんですか』と言うと、隣のおばあちゃんが笑いながら、『ウソよね、うそ嘘』
『ここにね、トラックで野菜やら食料品やらを売りにくるんよ』 『なるほど、移動販売ですね』 『そうそう』
『バーバラさん言うて言いよるんよ。 いつも同じ音楽を掛けながらトラックが来る。 バーバラ、バーバラいうて、いつも同じ音楽。 じゃから、バーバラさん』
『そのトラックはどこから来よるんですか?』 『今治から来よるよ』 『え、じゃあわざわざフェリーで渡って来るんですねえ』
『すぐ近くにスーパーがあるじゃないですか。 それなのに、こっちの方がええんですか?』 『スーパーは、いつも同じようなモノじゃろう。 こっちのは、採りたての新鮮な野菜を持ってくるし、岡村とか豊島とかいろいろ回って最後がここじゃけえ、売れ残らんように安うもしてくれる』
『なるほど。 それに、待つ間にこうやって人と話しよりゃあ楽しうてええですねえ。 特に今日は天気もええし』 『そうよ、そう』
しばらくすると、音楽とともにトラックが2台やってきた。
すると、待ちかねたように多くのおばあちゃん、おばさん、少しのおじさんがトラックに群がる。
トラックの中には、白菜やキャベツ、人参、もやし、花、などなどが並んでいる。
おばあちゃんたちは、手慣れたもので、店の方々が準備を始める前に目当ての品を探し出し、少し離れた場所に折り畳みテーブルを使ってしつらえられた精算場所に持っていく。
これはすごい。 また一つ、島の日常文化を知る事ができた。
移動販売の事を教えてもらったおばあちゃんが、買い物を終えて帰り際にこちらを見て、『兄ちゃん、分かったろ』と笑う。
『ええ、本当に屋台みたいですねえ。 こりゃあすごい。 みんな楽しそうですね』
***
農船が舫われている大長地区。
自転車で、今日の宿へ。
瀬戸内のあちらこちらに、安く泊まる事ができる宿泊場所がある。
俺はそれを、『なんちゃって別荘』と呼んで愛用しているのだが、ここもその一つ。
芸予諸島の景色を眺めながら、ビールを飲み、本を開く。
今日はシーカヤックこそ楽しめなかったが、約40kmのサイクリングを楽しみ、『バーバラさん』と呼ばれて愛されている移動販売の事も知る事ができた。
『あー、楽しい一日だったなあ。 ビールも美味い』
***
2014年2月23日(日) 今日は、蒲刈でマラソン大会が行われるとの事で、9時40分からは通行止めを含む交通規制があるらしい。
という訳で、今日は早めの退散の予定。
朝起きると、コーヒーを飲みながら日の出の時刻をチェック。 今日は、6時46分くらいの予定。
クルマで御手洗の展望台へ。
10分ほど待っていると、ようやく日が昇ってきた。
今日は水平線に雲もなく、日の出を楽しむには絶好の日和である。
最高の日の出を山の上から、そして海沿いで楽しみ、宿泊施設へと戻る。
朝ご飯のソバを食べ、クラシック音楽を聴きながらコーヒーを飲み、朝の一時をのんびりまったり。
カヤック&バイクの装備は、とびしま海道やしまなみ海道で遊ぶには最高の組み合わせ。
天候に応じて、芸予諸島の自然を楽しむ事ができるのだ。
***
家に戻ると、こんどはロードスターで妻とお出かけ。
今日は竹原へ。 前から気になっていたラーメン屋さんを訪問することに。
目指すお店は、『誠家』さん。
開店と同時に店に入り、白ラーメンと黒ラーメンを注文。
こちらが白ラーメン。
そしてこちらが黒ラーメン。
いつものように、交換しながら両方の味を楽しむ。
このラーメンは美味しいのだが、驚いたのが入ってくるお客さんが全員、『汁なし担々麺』を注文している事。
『これは、気になるねえ。 また来なければ』
今日は天候に恵まれたドライブ。
屋根を開けたロードスターで、往路は『五嶋みどり』、復路は『庄司紗矢香』の、いずれもヴァイオリン協奏曲を芸予諸島の景色とともに楽しみながらのオープンドライブは最高であった。
***
金曜日の夜のクラシックコンサートから始まり、とびしま海道での泊付きサイクリング、そしてロードスターでのオープンドライブ。
この週末も充実していたなあ! さて、来週はどこ行こう?
この週末の夜は、広島文化学園HBGホールで行われる、広島交響楽団の定期演奏会を楽しむ予定。
今回は、『故郷の調べ』というテーマで、
1) スーク 弦楽セレナーデ 変ホ長調Op.6
2) モーツアルト ヴァイオリン協奏曲 第3番ト長調K.216
3) ヤナーチェク シンフォニエッタ
の3曲が演奏される。
***
圧巻は、シンフォニエッタ。
初めて聴いた曲だが、後半のズラリと並んだ金管楽器の咆哮がなんとも大迫力。
コンサートが終わった後で妻と、『いやあ最後の曲、良かったねえ。 まだまだ知らない曲がいっぱいあるなあ』 『ほんと。 あの曲の感じは好きだわ』
***
2014年2月22日(土) 金曜日の夜のコンサートから始まったこの週末。 『今日はとびしま海道へ行ってくるよ』
岡村島に到着すると、結構な風が。
無理すればシーカヤックを漕げない訳ではないけれど、心身ともに快適なツーリングを楽しむのが俺の信条。
じゃあ、という訳で、いつもカヤック&バイクの装備からMTBを下ろす。
もう10年以上愛用している、スペシャライズドのMTB。 このきれいな水色のカラーが、俺のお気に入り。
風はあるものの、今日は晴れて『芸予ブルー』
まずは岡村島を反時計回りで一周する。
先日の整備と、草臥れたサドル交換で、年を重ねたこの自転車も快調である。
岡村島から大崎下島に渡る橋へ。
この橋を超えると、広島県。
大崎下島は、大長ミカンと農船で知られる島。
***
大崎下島も、反時計回り/カウンタークロックワイズで一周する事に。
とびしま海道沿いの島々は、車も少なく自転車で走るのは快適である。
今日は北東~東の風なので、島の西側では比較的穏やかだが、島の南側を漕ぐときは結構な向かい風。
御手洗に近づいたところで、神社にお参り。
境内の片隅には、咲き始めた梅を発見。
今回の旅の安全を祈願。
***
昼ご飯は、御手洗の『みはらし食堂』さんでいただくことに。
お気に入りの中華そば。
あー、美味かった。 『ごちそうさまでした』
***
宇津神社のところに行くと、広場に多くの人が集まっている。
『これ、いまから何かあるんですか?』とおばあちゃんに聞いてみると、
『これからここに屋台が並んで出店ができるんよ』 『えー、そうなんですか』と言うと、隣のおばあちゃんが笑いながら、『ウソよね、うそ嘘』
『ここにね、トラックで野菜やら食料品やらを売りにくるんよ』 『なるほど、移動販売ですね』 『そうそう』
『バーバラさん言うて言いよるんよ。 いつも同じ音楽を掛けながらトラックが来る。 バーバラ、バーバラいうて、いつも同じ音楽。 じゃから、バーバラさん』
『そのトラックはどこから来よるんですか?』 『今治から来よるよ』 『え、じゃあわざわざフェリーで渡って来るんですねえ』
『すぐ近くにスーパーがあるじゃないですか。 それなのに、こっちの方がええんですか?』 『スーパーは、いつも同じようなモノじゃろう。 こっちのは、採りたての新鮮な野菜を持ってくるし、岡村とか豊島とかいろいろ回って最後がここじゃけえ、売れ残らんように安うもしてくれる』
『なるほど。 それに、待つ間にこうやって人と話しよりゃあ楽しうてええですねえ。 特に今日は天気もええし』 『そうよ、そう』
しばらくすると、音楽とともにトラックが2台やってきた。
すると、待ちかねたように多くのおばあちゃん、おばさん、少しのおじさんがトラックに群がる。
トラックの中には、白菜やキャベツ、人参、もやし、花、などなどが並んでいる。
おばあちゃんたちは、手慣れたもので、店の方々が準備を始める前に目当ての品を探し出し、少し離れた場所に折り畳みテーブルを使ってしつらえられた精算場所に持っていく。
これはすごい。 また一つ、島の日常文化を知る事ができた。
移動販売の事を教えてもらったおばあちゃんが、買い物を終えて帰り際にこちらを見て、『兄ちゃん、分かったろ』と笑う。
『ええ、本当に屋台みたいですねえ。 こりゃあすごい。 みんな楽しそうですね』
***
農船が舫われている大長地区。
自転車で、今日の宿へ。
瀬戸内のあちらこちらに、安く泊まる事ができる宿泊場所がある。
俺はそれを、『なんちゃって別荘』と呼んで愛用しているのだが、ここもその一つ。
芸予諸島の景色を眺めながら、ビールを飲み、本を開く。
今日はシーカヤックこそ楽しめなかったが、約40kmのサイクリングを楽しみ、『バーバラさん』と呼ばれて愛されている移動販売の事も知る事ができた。
『あー、楽しい一日だったなあ。 ビールも美味い』
***
2014年2月23日(日) 今日は、蒲刈でマラソン大会が行われるとの事で、9時40分からは通行止めを含む交通規制があるらしい。
という訳で、今日は早めの退散の予定。
朝起きると、コーヒーを飲みながら日の出の時刻をチェック。 今日は、6時46分くらいの予定。
クルマで御手洗の展望台へ。
10分ほど待っていると、ようやく日が昇ってきた。
今日は水平線に雲もなく、日の出を楽しむには絶好の日和である。
最高の日の出を山の上から、そして海沿いで楽しみ、宿泊施設へと戻る。
朝ご飯のソバを食べ、クラシック音楽を聴きながらコーヒーを飲み、朝の一時をのんびりまったり。
カヤック&バイクの装備は、とびしま海道やしまなみ海道で遊ぶには最高の組み合わせ。
天候に応じて、芸予諸島の自然を楽しむ事ができるのだ。
***
家に戻ると、こんどはロードスターで妻とお出かけ。
今日は竹原へ。 前から気になっていたラーメン屋さんを訪問することに。
目指すお店は、『誠家』さん。
開店と同時に店に入り、白ラーメンと黒ラーメンを注文。
こちらが白ラーメン。
そしてこちらが黒ラーメン。
いつものように、交換しながら両方の味を楽しむ。
このラーメンは美味しいのだが、驚いたのが入ってくるお客さんが全員、『汁なし担々麺』を注文している事。
『これは、気になるねえ。 また来なければ』
今日は天候に恵まれたドライブ。
屋根を開けたロードスターで、往路は『五嶋みどり』、復路は『庄司紗矢香』の、いずれもヴァイオリン協奏曲を芸予諸島の景色とともに楽しみながらのオープンドライブは最高であった。
***
金曜日の夜のクラシックコンサートから始まり、とびしま海道での泊付きサイクリング、そしてロードスターでのオープンドライブ。
この週末も充実していたなあ! さて、来週はどこ行こう?