あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: マツダ6で三次へ紅葉狩りドライブ&麦麦カフェでランチ

2019年11月17日 | 旅するシーカヤック
2019年11月17日(日) 今日は朝から妻と、マツダ6でドライブ。
快調に北上していくと、三次では霧の朝。

池の表面からは水蒸気が立ち上がり、幻想的な雰囲気である。


***

市内に入っても、まだ日は差してこず霧が濃いままなので、『三次もののけミュージアムへ』

ここは今日の目的地ではないのだが、気にはなっていたので立ち寄ってみた。


朝まだ早いというのに、結構なお客さんの数である。






***

ここから尾関山公園へはすぐである。

まずは、近くにある『鳳源寺』さんへ。

全くノーチェックのお寺ではあったが、紅葉がとても美しい。









『へえ、こんな良いところがあったなんて、今まで知らなかったなあ』

***

いよいよ、尾関山公園へ。

ここは、家族連れで大賑わい。

とはいえ、公園そのものが広いので、そこまで混雑した感じではないのが救いである。





展望台へ。

三次市内が一望できる。

***

そろそろお昼時なので、以前何度か行ったことがある、麦麦カフェさんへ。

ここで、俺はクロックマダム。

妻はグラタンを。

『うーん、これは美味しいねえ』

***

呉まで戻ると、今日の三次までの下道での往復での燃費表示は、『17.7km/L』

そして、前回給油からの平均燃費は、665kmほど走って『17km/L』

『いやあ、本当にマツダ6のガソリン2Lでこの燃費が出るとは嬉しい限り!』

セダンなのにシーカヤックも

自転車も積めて、

シーカヤックを積んだままでもトランクは開くので便利だし、静かで走りも満足なので、今の所言うことなしの、アウトドア仕様セダンである。
やはりこれからは、セダンでシーカヤックという提案!

***

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊の生涯不良のサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする