
呉から蒜山まで中国山地越えの全て下道二人乗りドライブで、往復走行距離約411kmにおいて燃費は24.2km/Lという、これまでのチャンピオンデータを達成!
***
今年二回目となるタイ・バンコクへの8泊9日沈没一人旅から戻り、しばらくすると妻と二人でお気に入りのレストラン、蒜山・グリーンゲイブルスで美味しいランチを食べ、近くのホテルで宿泊するドライブ旅へ。
2023年11月1日(水) 朝から快晴で、絶好のオープンドライブ日和。
ロードスターのホロを開け、中国山地を超える下道ルートで蒜山へと向かう。

ホテルの駐車場にクルマを停めると、歩いてレストランへと向かう。

グリーンゲイブルス。

ここは、数年前に偶然見つけて一人でランチをいただいたのだが、その3,000円のコースがとても美味しくて感動し、ここのランチをお酒を飲みながらいただきたいために、その後には妻と一緒に近くのホテルを予約して訪問したほどお気に入りのお店なのである。

今日は平日なのにも関わらず、予約で満席との表示が!
『予約しておいてよかったなあ』
***
今日も、前回同様にシェフのお勧めコース(5,000円)を予約しておいた。
まずはスパークリングワインで乾杯!

サラダ。

このサラダから、すでに美味しくて大満足。 柿も入っており、季節を感じられる素晴らしい一品。
ニンニクスープ。

魚料理。

肉料理。

このお肉がとても美味しく、スパークリングワインを楽しみながら、ゆっくりと堪能させていただいた。
『いやあ、やっぱりホテルに泊まって酒を飲みながらここのランチを食べるのが最高だねえ!!!』
デザート。

俺は甘いものはあまり好きではないのだが、とても美味しく全て食べさせていただいた。
エスプレッソコーヒー。

『ご馳走様でした』
***
『ここのランチをお酒と一緒にいただきたいので、昨年もホテルを取ってそこから歩いてきたんですよ』
俺たちが最後に退店する客となったので、会計の後、少しシェフの方と雑談させていただき、美味しい料理へのお礼を述べてお店を辞した。
『また、来年来たいと思います』
***
チェックインまで少し時間があるので、蒜山散歩。

11月としては暑いくらいであるが、それでも秋を感じる静かな散歩道。

他には誰も居らず、爽やかな空気を感じながら歩くのはとても気持ちが良いものである。
***
2023年11月2日(木) 朝起きるとお風呂に入り、朝食を食べると、今朝も蒜山散歩へ。

思ったよりも気温が高く、半袖でも寒くない。

自然豊かな散歩道を、クマ避けに音楽を聴きながら歩く。
***
チェックアウトし、家路へ。

途中、綺麗なイチョウの大木を見つけたので、ロードスターを止めてしばし見学。
***
お昼ご飯は、庄原のミッキーへ。

俺は、先日テレビでも取り上げられたという、牛乳みそホルモンちゃんぽんを注文してみた。

美味しいのだが、量が多くてびっくり。
***
さてさて、今回のNDロードスターの燃費は?

呉から蒜山まで中国山地越えの全て下道二人乗りドライブで、往復走行距離約411kmにおいて燃費は24.2km/Lという、これまでのチャンピオンデータを達成!
長距離ドライブでの24km/L越えは、これで2度目。
前方の交通状況や地形を反映した俺の余裕駆動力ミニマム制御との連携で、まるでハイブリッド車並みの実燃費を達成することができた。
***
風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?