あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

瀬戸内シーカヤック日記: 妻と二人で鞆の浦『汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)』でのんびりまったり

2021年10月06日 | 旅するシーカヤック
少し前になるが、まだ緊急事態宣言が発令される前、妻と二人で、とある旅館に泊まりに行かせていただいた。
本当であれば、大谷山荘の別邸『音信』でゆっくりしたいところではあるが、状況を鑑みて県内の宿を予約したのである。

別邸音信 ←音信宿泊ブログ

今回の宿は、鞆の浦にある『汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)』

***

系列のホテルの駐車場に車を止めると、迎えのワゴンが来てくださる。
鞆の浦らしい狭い道を走り、宿へ。










***


眺めの良い窓際の席で、チェックインの手続き。

海には、仙酔島へ往復する船も見える。


***

泊まらせていただく部屋は、広くて良い雰囲気。

芸予諸島の景色を眺めながら、この週末はのんびりまったり過ごさせていただこうか。

寝室も広く、

部屋には露天風呂も完備されているので、快適な休日。


***


お部屋に露天風呂はあるものの、広い浴場も貸切で使えるとのことなので、まずはそちらに入ることに。

お風呂から上がると、部屋に戻って瀬戸内の景色を堪能しながら、冷えたビールを頂いた。

『うん、やっぱり美味いなあ』

***

夕食は、部屋食である。

好きなクラシック音楽を聴きながら、静かに食事をいただける部屋食が俺の好み。

もちろんまずはビールである!


***






美味しい刺身には、日本酒が欲しくなる。









鞆の浦らしい、鯛めしが最高に美味しかった。






***

翌朝は、まず部屋のお風呂へ。

日の出を眺めながら、心地よいお湯にゆっくりと浸かる。

『いやあ、海を眺めながらの朝風呂は最高である』


***


のんびりまったりの朝の時間。

久しぶりに、豆を挽くところから淹れるコーヒーを、ゆっくりと楽しませて頂いた。

贅沢な気分の休日の朝。

そして、静かな朝はゆったりと読書も楽しむ。


***

いつもより、少し遅めの朝食。





『ごちそうさまでした。 柑橘類のジュースも、とても美味しかったなあ』

***

朝ご飯の後は、しばし鞆の浦を散策。










***











***











***













***

部屋に戻ると、よく冷えたペリエで喉を潤す。

のんびりまったり、妻と二人、初めてお世話になった地元のお宿で、最高の休日を楽しませて頂いた。

このような旅が、気兼ねなく楽しめる日が待ち遠しいなあ。

***

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸内シーカヤック日記: ... | トップ | 瀬戸内シーカヤック日記: 0... »
最新の画像もっと見る

旅するシーカヤック」カテゴリの最新記事