2021年10月9日(土) 今日は、待ちに待った007の新作映画を観に、妻と一緒にロードスターで広島へ。
以前は007シリーズに関心がなかったのだが、ダニエル・クレイグの007、カジノ・ロワイヤルを観た時に衝撃を受け、それ以来新作が出るたびに映画館に通うようになった。
それまでの007とは全く異なる空気感に、俺は完全に魅了されてしまったのだ。
今回は、ダニエル・クレイグ最後の作品だという、No Time To Die

コロナの影響で上映開始が遅れ、今か今かと待っていたのである。
2時間40分を超える長編であったが、快適な椅子と素晴らしい音響システムで、長いと感じることなく、また最後の作品らしい内容を、たっぷりと堪能させて頂いた。
『もうこれで、ダニエル・クレイグの007は終わりなのだなあ』と、感慨も一入。
次は、どんな007になるのか、楽しみではある。
***
夜のご飯は、広島で買って帰った、むすびのムサシのお弁当。

妻は、若鶏むすび。

俺は、安芸むすび。

もちろん、異なる種類のおむすびを、シェアして美味しく頂いた。
それにしても、本当にむさしの俵むすびは美味いなあ。
ビールのつまみにさえなるおむすびなんて、なかなかない。
***
日曜日は、朝起きるとまず少し離れた畑に、ポリタンク3つ分の水を、ロードスターで運搬。
畑には、大きな桶が置いてあり、そこに雨水を貯めて使っているのだが、このところ晴天続きで桶の水がなくなったのである。
家に戻ると、朝食を食べ、今度はマツダ6で海に出かける。
『じゃあ、ちょっと漕いでくるね』 『はい、気をつけて』
***
倉橋島での今日のスタート場所は、初めての場所。

昔はシーズンオフの海水浴場など、シーカヤックやSUPを漕ぎ出すことができる場所が多くあったのだが、ここ何年か前から、侵入ができないよう閉鎖されたり、新しい施設が建てられて気軽に使えなくなり、出艇場所が限られるようになってきた。
さらに昨年からは、コロナの影響で海岸に多くの人が来られるようになり、ますます漕ぎ出す場所が減っているのである。
ということで、これからは少し新たな出発場所も開拓していきたいと思っている。
無人の集金箱に駐車場代300円を投入し、漕ぎ出す準備を開始。

シーカヤックと比べると、SUPは波に弱く荷物の積載量も少ないので遠出には向かないが、軽くて気軽に海のお散歩を楽しむには最適の遊び道具である。

***
他に2組ぐらいの釣り客が居るだけで静かな浜から、芸予ブルーの海に、独り静かに漕ぎ出した。

風もなく、穏やかな芸予諸島の海。

夏も過ぎて少し涼しくなってきたこの季節、休日の朝の海のお散歩は心地よい運動である。

大きくグルリと漕ぎすすみ、小さな砂浜を目指す。

SUPを浜に引き揚げ、しばしの休憩。

持参したポットを取り出し、冷たいお茶をグビリ。
『ああ、冷えたお茶が美味しいな』
***



***
沖を何隻かの漁船が高速で走り抜けると、しばらくして波が到達し、しばし海面がバシャバシャと荒れる時がある。

そんな時は、立ったポジションからSUPに膝を落とし、重心を低くしてやり過ごす。

SUPに跪いた体制は、とても安定感が高いのだ。
今日は、1時間ちょっとの海のお散歩を楽しんだ。

***
風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?
以前は007シリーズに関心がなかったのだが、ダニエル・クレイグの007、カジノ・ロワイヤルを観た時に衝撃を受け、それ以来新作が出るたびに映画館に通うようになった。
それまでの007とは全く異なる空気感に、俺は完全に魅了されてしまったのだ。
今回は、ダニエル・クレイグ最後の作品だという、No Time To Die

コロナの影響で上映開始が遅れ、今か今かと待っていたのである。
2時間40分を超える長編であったが、快適な椅子と素晴らしい音響システムで、長いと感じることなく、また最後の作品らしい内容を、たっぷりと堪能させて頂いた。
『もうこれで、ダニエル・クレイグの007は終わりなのだなあ』と、感慨も一入。
次は、どんな007になるのか、楽しみではある。
***
夜のご飯は、広島で買って帰った、むすびのムサシのお弁当。

妻は、若鶏むすび。

俺は、安芸むすび。

もちろん、異なる種類のおむすびを、シェアして美味しく頂いた。
それにしても、本当にむさしの俵むすびは美味いなあ。
ビールのつまみにさえなるおむすびなんて、なかなかない。
***
日曜日は、朝起きるとまず少し離れた畑に、ポリタンク3つ分の水を、ロードスターで運搬。
畑には、大きな桶が置いてあり、そこに雨水を貯めて使っているのだが、このところ晴天続きで桶の水がなくなったのである。
家に戻ると、朝食を食べ、今度はマツダ6で海に出かける。
『じゃあ、ちょっと漕いでくるね』 『はい、気をつけて』
***
倉橋島での今日のスタート場所は、初めての場所。

昔はシーズンオフの海水浴場など、シーカヤックやSUPを漕ぎ出すことができる場所が多くあったのだが、ここ何年か前から、侵入ができないよう閉鎖されたり、新しい施設が建てられて気軽に使えなくなり、出艇場所が限られるようになってきた。
さらに昨年からは、コロナの影響で海岸に多くの人が来られるようになり、ますます漕ぎ出す場所が減っているのである。
ということで、これからは少し新たな出発場所も開拓していきたいと思っている。
無人の集金箱に駐車場代300円を投入し、漕ぎ出す準備を開始。

シーカヤックと比べると、SUPは波に弱く荷物の積載量も少ないので遠出には向かないが、軽くて気軽に海のお散歩を楽しむには最適の遊び道具である。

***
他に2組ぐらいの釣り客が居るだけで静かな浜から、芸予ブルーの海に、独り静かに漕ぎ出した。

風もなく、穏やかな芸予諸島の海。

夏も過ぎて少し涼しくなってきたこの季節、休日の朝の海のお散歩は心地よい運動である。

大きくグルリと漕ぎすすみ、小さな砂浜を目指す。

SUPを浜に引き揚げ、しばしの休憩。

持参したポットを取り出し、冷たいお茶をグビリ。
『ああ、冷えたお茶が美味しいな』
***



***
沖を何隻かの漁船が高速で走り抜けると、しばらくして波が到達し、しばし海面がバシャバシャと荒れる時がある。

そんな時は、立ったポジションからSUPに膝を落とし、重心を低くしてやり過ごす。

SUPに跪いた体制は、とても安定感が高いのだ。
今日は、1時間ちょっとの海のお散歩を楽しんだ。

***
風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?