shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

マイグループお茶

2024年08月22日 | 茶道
2024/08/22(木)
昨日のマイグループお茶で使った掛軸と花
花は茶花がなかったので苦肉の策。
木斛、小菊、スプレーカーネーション
花入は刷毛目、小川哲男造り

掛軸は陶淵明「飲酒二十首」、五言古詩。
連作になっていて其の五からの一文


結廬在人境  むすんで人境じんきょう

而無車馬喧  しか車馬しゃばやかましき

問君何能爾  きみふ なんしか

心遠地自偏  こころとおければ おのづからへんなり

采菊東籬下  きくる 東籬とうりもと

悠然見南山  悠然ゆうぜんして南山なんざん

山氣日夕佳  山氣さんき 日夕にっせきなり

飛鳥相與還  飛鳥ひちょう 相與あいともかえ

此中有眞意  なか眞意しんい

欲辨已忘言  べんぜんとほっしてすでげんわす



お菓子はささ葛饅頭
秋田杉銘々皿








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家抹茶

2024年08月22日 | 茶道
2024/08/22(木)
2024/02
お家抹茶
苺大福
これどこで買ったのか記憶が??


フルーツに餡に餅
この組み合わせ考えた人すごい!

菓子器 備前 太田さんの作品


菓子 ちょっと潰れちゃった!
菜の花



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の生花1

2024年08月09日 | 華道
2024/08/08(木)
元々、木斛を真と副にしてアレカヤシを使っていたのだけど先生の手直しで、
型はよくできました!
今回は秋を感じるようにパンパスを真にしましょう。

と言われて全抜き!

あらら〜
私毎日熱いし、木斛だし、思いっきり夏を感じるようにしたのだけど。
まぁ、いいか。
木斛 パンパス ユリ 三種いけ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインの上生菓子

2024年08月08日 | 茶道
2024/08/08(木)
ん!?今日はそろばんの日か!
パチパチ👏

2024/02/14にマイグループのお茶で使った上生菓子
珍しいお菓子です。
チョコレートが混ざった餡にドライフルーツが練り込んであって。
写真がちょっとよく撮れてませんがとても美味しい。
心に残るお菓子です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶会、骨董市、柿のお菓子

2024年08月08日 | 茶道
2024/08/08(木)
毎日毎日茹だるように暑い…
去年もこんなに暑い夏はないと思ったのに今年はそれを上回った感じがする。
X(旧ツィッター)にかまけてこちらのブログがおろそかに。
それでも追いつくために思い出しながら書いてます。
2月17日茶会の後、骨董品の市場に。
主催の方が写真撮らせてとの話で3人で!
骨董市に着物姿はよく似合うかな?


この近くの和菓子屋さんで買ったお菓子
めちゃくちゃ美味しい
干柿!


切るとこんな感じ
お茶碗は私の絵付けで唐津
千鳥を描いたもの

お皿は備前焼 太田富夫さん作



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする