2015/01/31(土)
老親の入院はまだ続いている。
16日に入院してそれ以来ずっとベッド上。
車いすに移ったこともない。
寝返りもできず、退院した時には体の機能はぐっと落ちているだろうな。
もちろん、体の中、血液の状態などは改善されているのだけど。
貧血はおさまった。
浮腫みも随分と取れてきた。
左ひじの抜釘のあとはどうなっているかは分らない。
救急担当の主治医とはなかなか会えないので、状態が聞けないのだ。
看護師さんたちも主担当でないので、と言われてわからない。
結局見えるところしかわからない。
体の中の状態が悪かったので、医療の立場からすると抜釘のあとの傷がふさがらないとか褥瘡とか次の問題なのかもしれない。
今日は午後からいって、久しぶりにジムに行ってこようかな。
あーーー。あと老親骨折の示談の最終確認の日程を決めないといけない。
いやだなー。
老親の入院はまだ続いている。
16日に入院してそれ以来ずっとベッド上。
車いすに移ったこともない。
寝返りもできず、退院した時には体の機能はぐっと落ちているだろうな。
もちろん、体の中、血液の状態などは改善されているのだけど。
貧血はおさまった。
浮腫みも随分と取れてきた。
左ひじの抜釘のあとはどうなっているかは分らない。
救急担当の主治医とはなかなか会えないので、状態が聞けないのだ。
看護師さんたちも主担当でないので、と言われてわからない。
結局見えるところしかわからない。
体の中の状態が悪かったので、医療の立場からすると抜釘のあとの傷がふさがらないとか褥瘡とか次の問題なのかもしれない。
今日は午後からいって、久しぶりにジムに行ってこようかな。
あーーー。あと老親骨折の示談の最終確認の日程を決めないといけない。
いやだなー。