shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

ウバユリ

2017年07月31日 | 旅行
2017/07/31(月)
金曜日に出かけた時に、ブランコの横の空き地に咲いていた花。








何だろうと思って調べて判明。
ウバユリ

これは先日の黒岳の時も見たような気がする。
名前わかってスッキリした!
これもユリ科なんだね。
葉っぱは全然違うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天象儀

2017年07月29日 | 旅行
2017/07/29(土)
28日に久しぶりに高校時代の友人揃ってお出かけ。



ここは以前宿泊して木星を見に行ったところ。
今回はお昼に天象儀喫茶と4kプラネタリウム。



庭にあるベンチブランコがすごく気持ちいい。







ツリーハウスに登ればカエルが。

プラネタリウムも落ち着いた雰囲気で和やかな時間。
また、泊まりたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岳原生林から風穴5

2017年07月29日 | 2016〜スキー&山登り
2017/07/29(土)
まだまだ続いている黒岳。



今回は濃茶もしたので主菓子



濃茶に森の木立が映り込んでいる。
茶室では見られないお茶碗の姿。



富山の五郎丸屋の薄氷。
季節の柄で蛍。

主菓子とともに注文に出した鮎。





すごく美味しいと喜んでくれてこちらも嬉しい。
ほんと嬉しい。



お点前は臨機応変。
ヤカンは大活躍。



お茶って滋養がいっぱい詰まってる。
素敵な飲み物だなあ。



今回の山めし、野点終了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岳原生林から風穴4

2017年07月23日 | 2016〜スキー&山登り
2017/07/23(日)
私の登山はピークを目指すことを目的とせず、ゆっくり山を楽しみ美味しいご飯と野点をすること。



今回はエビリゾットとリクエストがあったので佐藤のご飯でチャレンジ。



これにパスタソース、大人の伊勢海老クリームソースを入れる。
もう一つの味はアラビアータ。



あとキュウリを1本持っていってたので、中華風のキュウリのタタキと海藻サラダ。

あっという間に出来上がった。
最近のレトルトは美味しいので、ほんとよくできる。
干し椎茸、ニンニク、ドライトマト、乾燥エビ。
いろんなものを入れ込んで、ソースで仕上げる。
仕上げの粉チーズも2種類。

なかなかなヒット。

キュウリはビニールに入れて水筒でタタキ、調味料とごま油で仕上がり。
海藻サラダは乾物をビニール袋に入れて戻し、シャカシャカドレッシングで仕上がり!

楽しいね。
いかに簡単に美味しく作るかと考えるの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岳原生林から風穴3

2017年07月23日 | 2016〜スキー&山登り
2017/07/23(日)


ホトトギスのようであり?



丸葉岳蕗



紅葉傘



風穴の文字が震えてる!





アサギマダラ

今回は風穴の側でランチとお茶。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする