shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

ハワイ1日目:7月18日(金)

2014年07月31日 | 茶道
2014/07/30(水)

関空からホノルルまではハワイアン空港で向かう。
まず、夜の機内食。



飛行機に乗り込んでほぼすぐに出た。
食べたら寝てくださいっていう時間。
7時間ほどでついてホノルルは朝なので、うまく眠れれば時差はほとんど関係なく過ごすことができる。



うまく眠れないまま時間になり朝食。
機内食でこういう感じは初めてかも。
バナナはそう好きじゃないけど、とりあえず食べる。

飛行機に長時間乗るのがつらくなってきた。
昔は平気だったのに、ずっと座っていると鼠蹊部が圧迫される感じ。
この所要時間でつらいならヨーロッパなんて無理だわ!



ホノルル空港。
わりと静かな感じ。
もっとにぎやかなのかと思っていた。青空がまぶしい。



セミナー参加者の結団式があったホテル。
ビーチがハワイ!ハワイ!ってしてる。

ハワイってテレビで見るまま!
綺麗!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2014年07月28日 | 茶道
2014/07/28(月)


関空からみた飛行機雲。


関空

先週の金曜日にハワイから無事帰国した。
地元に帰ってきたのは土曜日。
帰国した時間が夕方だったため、地元へ帰るための交通手段がむつかしく、関空直結の日航ホテルに後泊した。

今回初めてしたことは、空港までのクロネコ宅急便。
後泊。

どちらもしてよかったと思う。
地方から国内線で関空へいくことは結構な移動。
そこにスーツケースがあると動きが制約される。
往復で4700円くらいだったかな?
帰国してからホテルまでスーツケースは持っていき、1泊して再度パッキングをやり直してから、翌朝関空から帰りの宅急便を頼んだ。

ホテルは空港直結なので、帰国便で疲れているところにホテルまでの移動を考えなくてよかったし、何よりもさっさと寝ることができる。
遅い時には、無理して帰らず1泊するのも体のためだと思った。

旅行は「流石」という言葉がぴったり。
一般的な観光旅行と違うので、初めて感じる雰囲気。

まー。立派な人ばかり。

自分がどうふるまっていいのかよくわからないほど。

結局は、素のままでいったのだけど…。

ハワイって初めていったけどすごくいいところ。
気候がいい。
ホノルルと離島は全く違う。

また少しずつ旅行記を書いていかねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関空にて

2014年07月18日 | 茶道
2014/07/18(金)
台風シーズンなので、関空につく飛行機を早めに取っていたため関空での時間がすごくある。
先週だと大変だったが、今週は交通機関はどこも順調。
たくさんある時間を利用して関空を探索して施設の位置関係はおおよそわかった。
スーツケースもどこに到着しているかを確認し、受け取りは集合時間近くになってからすることにした。

今回空港宅急便を始めて利用したが、受け取りの箇所が何箇所かある。
同じ国際線出発ロビーでも関空の場合北と南にそれぞれある。
私はただ第一ターミナルと書いただけだったので、(便名と発時間は書いたが)北に配達確認に行ったらなくて南に届いていた。

受け取りは4階だが、発送は1階らしい。
帰国してからホテルに泊まるので、この部分もチェック。

関空にはフードスペースが充実してある。千歳と少し似た感じかな。
関空を利用するのはおよそ11年ぶりだろうか。
そのときは国際線乗り継ぎのため、帰国後の乗り換えのためでまったく空港内を見ていない。

今日は時間があって関空も楽しむことができる。

関空のKIXというカードを数日前に申し込んでおいた。
関空内にあるリラックスラウンジを使うときに割引ができるというもの。もちろん指定レストランや売店でも得点がある。
いまそのリラックスラウンジにいてパソコンを使っている。

代金はパソコン利用無料、ドリンク、漫画、フリーになっていて、3時間パックで1540円。10分刻みに課金されるので、ちょっと正確にいえないけど。
しかし、KIXカード提示で代金が半額になる。
人がうろうろしないし、集中できるし飲み物あるし。

というわけで今ラウンジ利用中。カードも申し込んでいたので、関空についてすぐに受け取った。これで50%割引になるはず。
航空券が手元にあればカードラウンジを使うのだけど、如何せんツアーなので、カードラウンジを使いにいけない。

しかし、このラウンジは使い勝手はかなりいいかも。
24時間なので深夜便利用のときは助かるだろうなー。
ガラス張りだけどブースもあるし。
シャワーの設備(別料金)もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老親に

2014年07月18日 | 介護
2014/07/17(木)
老親のところに食事介助に行ってきた。
今日は間に合った!

老親には明日から出張にいくので、しばらく顔を出せないと断りを入れた。
理解はしているのだが、きっとすぐ忘れるだろう。
忘れる癖に来ない寂しさは感じるようなので、8日間ほどの空白で不安定にならなければいいなと思う。

それでも、今日は食事もスムーズだったし、ご機嫌も悪くなかったし。
旅行に行く前に感情が波立つことはなかった。
よかった!

何かあると心配だし、こちらがいらだったりすると旅行中に何かあったとき後悔が深くなる。
今日のお互いの接し方だと、万が一永遠の別れになっても、悔やむことは少なさそう。
と縁起でもないことを言ったりするが、いつも考えておかねばならないことなんだな。

老親にはハワイらしいTシャツを買ってきてあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から

2014年07月17日 | 茶道
2014/07/17(木)
いよいよ明日からハワイに旅立つ。
旅行前なので、部屋をきれいに掃除したかったのだが、まったく平素と変わらないまま出かけることになりそう。
ま、8日間程度なので、気にしまい。

と言いつつも、郵便を止めたり、私が不在になる間老親の面倒を見てもらう手配をしたり、連絡をきょうだいにしてくれ。などと伝達しておかなければならないことは多々あった。

荷造りも当然おわり、結局手荷物が二つになってしまったが、スーツケースは関空にもう到着しているし、それだけでずいぶんと楽になる。
空港でスーツケースをもって買い物したり、トイレに入るのは大変。
同行者がいればいいのだが、ひとりだとそういうところも不自由。

18日に出発し、18日につく。
そして結団式。
結団式や顔合わせがあるならと、明日はジャケットを着ていく。
靴もある程度なんにでも合わせることのできる、トップセブン?皮のスニーカーを買った。

用意周到な私は3日間ほどはいて、皮が柔くなるようにしたり靴のどこが足に当たるかをチェックしたりした。で、絆創膏も用意した。

今回は仕事面でも優遇してもらったので、お土産を買っていかねばさすがに悪い。
といっても、チョコレートを夏に持って帰るのは勇気いるし、何よりも重くてスーツケースにも入らないだろう。
お茶の稽古場や、老親の入所先と挨拶を入れたところにも必要。

こんな重いことやれないと思ったので、自宅から通販で頼んだ。
いろいろ悩んだのだが、もらうほうは対して気にしないので、最後は値段と個数。
帰国すること自宅に届く。
チョコレートはクール便で。

現地では近しい人に、小さくて気の利いたものを選びたい。

ビーチも行きたい。
靭帯切ってから一度も泳いでいないし。
さてさて、現地でパソコンを触ることはないと思うので、記録は帰ってからのお楽しみかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする