![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/4eaf439ebb3a970439a1c101fb651241.jpg?1583735408)
2か月ぶりの「農家BAR NaYa」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/788b4e1c388600843a029ad2dbc99b63.jpg?1583735408)
訪れた3月6日はセロリ酒解禁で、その夜のエフエム諫早「NaYaラジオ」のテーマもセロリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/6b240c8691851f63dac5af1c76ffe235.jpg?1583735408)
果実酒のメニューが増えすぎて、このようなノートを作成されていました。コクヨのノートっぽいですが、実はパロディという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/500261eba93fb3699bb544e58ec9e4be.jpg?1583735408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cc/702ec09c6fe116d153568e6faefc604d.jpg?1583735408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fe/24d52b1b50677fad41234b1d6ff34838.jpg?1583735408)
セロリのほか、ベルガモット、シナモン、ローゼル、ジュニバーベリー青とうがらしなど、お馴染みのメニューの中に私も初めて見る種類が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/91/36978d1c22e91a881e3ca016e1fd84d4.jpg?1583735408)
1杯目はセロリ酒のソーダ割。お通しもセロリの浅漬け。
驚いたのはセロリは意外と甘みがあるということ。お酒も浅漬けも甘みがあって美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/67f4a4a4f6bd1429f031e81f3254ac74.jpg?1583735409)
2杯目はローゼル酒ロック。ローゼルというのはハイビスカスのようなお花だそうで、エジプトではお茶として飲むとか。このお店では初めてのお花のお酒とのこと。
これはお気に入り!鮮やかな赤い色のイメージ通り爽やかに甘くて気持ちも華やかなります。女性を中心に人気が出そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/12212d6c7b7f4a9f6375c80ab608b637.jpg?1583735408)
3杯目はシナモン酒の牛乳割。そのまま飲んだら「シナモンー!」という味になりそうですが、牛乳とよく合ってまろやか。シナモンは代謝が良くなるらしいですね。
現在、新型コロナウイルスの影響による学校の休校で牛乳が余っているという話がありますが、それを受けてこのお店でも牛乳割にすると100円引きになるそうです。それにチェイサーを無料で牛乳に変えられるとのことで、牛乳飲み放題!(いつまでかは未定なので、その時あるかはマスターにお尋ねください)。
いつものように、ゆったり楽しい夜でした。
当ブログを見てお店に来られた方がいらっしゃったとのことで、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
これからもよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ご馳走さまでした。