
久しぶりにペンギンの話題です。
今年もジェンツーペンギンのヒナが誕生したとのことで、見に行ってきました!

可愛い2階の亜南極ペンギン室にて8月16日(日)にジェンツーペンギンのヒナが誕生しました!
— 長崎ペンギン水族館【公式】 (@NagasakiPengin) August 31, 2020
ふ化した時の体重は97gで親の足元にすっぽりと収まる大きさでした。今は成長して親の足元に収まらないくらいまで大きくなっています。
成長の様子はこれからも紹介していきますね!https://t.co/AlOFEj4Dbx pic.twitter.com/HaZZ1gshpe

このところ毎年のようにジェンツーペンギンのヒナが誕生して盛り上げてくれます。
もう10月になってしまいましたが、どんな感じかな?

と思ったら、見えない

青い板はヒナが落ちないようにするためのもので、寝ていたりしたら完全に隠れて見えません。このパターンがあるのは覚悟していましたが、やはり残念です。
ともかく、一度他のエリアへ。
そして、しばらくして戻ってみると…

見えました!
周りがお食事タイムで騒がしくなったのを機に動き出したのかな?
やったー!
動画に収めましたので、ぜひご覧ください

だいぶ大きくなっていますね。成長が早いです。
しばらくすれば、ピカピカの大人ジェンツーペンギンになります。見るなら今のうちです。
元気に育ってね。

巣の周りにはヒナが気になる他のペンギンたちが寄ってきます。父性母性が刺激されるのかわかりませんが、よく見られる行動です。私は「ちょっかい出し隊」と呼んでいます(笑)。親が「来るなー」と追い払いますが、しょっちゅうなので親も大変だなと。
そういうところに注目すると、より楽しめるかと思います
