勤労感謝の日はいちじょうさんのお祭りでもある。あいにくの雨になったが、相変わらず多数の人出で賑わっていた。450年前、中村の町を起こした関白・一条教房(いちじょうのりふさ)公を祭ったおまつりで、当地の大きな祭りだ。
子供のころは50円か100円をお小遣いにもらって5キロの道を歩いて遊びに行った。飴玉やクジ引きですぐに使い果たしたが、屋台の並んだ風景はいつも心の片隅に残っている。
やまもも、なおしちの苗を買って帰った。
冬のバラ(タニダ・ガーデン)
画像をクリック→拡大写真
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする