四万十川のほとりにて

Uターン爺さんのガーデニングや田舎暮らしを日記に。

樋口真吉顕彰会 第8回総会開催

2025-02-12 17:35:24 | 日記
2月9日(日)、掲題の総会が新ロイヤルホテルにて開催された。30名ほどの会員が出席し、楽しく過ごした。
 幕末の偉人、樋口真吉(1815~1870)は、ここ中村で剣道の道場を開き、門弟延べ800人を育て、武道と学問を教えた。坂本龍馬よりちょうど20歳年上であったが、諸国を6度旅し幕末の日本や国防につき知見を広め、啓蒙活動を行った。のちの中村小学校の母体となる文武館も作った。戊辰戦争にも80名を引き連れて参戦している。
 詳しくは樋口真吉顕彰会のホームページhttp://www.sinkiti.com
郷土・歴史 | 樋口真吉顕彰会 | 高知県  を参照ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南国土佐に雪が降る | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事