goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

このロケットを題材の映像は、結構凄い〜驚くVRかぁ〜(´∀`*)ウフフ

2021-08-13 21:47:27 | 宇宙科学関係~

改めて、こんばんわん🌆


画像お借りしてます😔


ちょっと、韓国のロケットの記事読んでいて、燃焼試験の比較で、日本のJAXAの新型H3ロケット用の固体燃料ロケットブースタの地上燃焼試験の映像が公開されてて、

その映像がVR映像で驚いたぁ〜\(^o^)/⭐⭐⭐

本当にYou Tubeて、そんなに見ないだけど、あらゆる角度から撮影していたJAXAも凄いよなぁ〜って!驚く通りすがり〜の〜くま🐻です。(笑)

スマホで見ると画像が動く〜技術の発展は凄いね!



共有させてもらってます😔

下の三菱重工業のロケットの広報映像は、良く出来てるから、良かったら合わせて見ていだければ、幸いであります〜
ロケットの製造時の映像が興味津々ですよ〜芸術品ですよね!


共有させてもらってます😔

良い塩梅の映像紹介でした😔

今日も、お疲れさまでした😔

本田技研工業もEV事業化へその前に人員削減で早期退職募集で…の巻

2021-08-13 20:08:18 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

大雨をもたらす前線(梅雨末期の前線の動き)による日本列島大荒れ…
特に九州地方と広島の方でも、大雨で一部土砂災害が起きてる。

何しろ気象庁の緊急会見をして注意喚起していたし。

これ以上大きな災害が起きない事を、祈るしかない。



画像お借りしてます😔


そして、この頃心配してる、本田技研工業の動向が、気になる。

何しろF1のレッドブルホンダも今年は、順調に勝利を重ねて、フェルスタッペン選手がポイントリーダーだけど…
イギリスGPでのアクシデントにより…
流れが悪くなって…さて。


本田技研工業の業績も、軽自動車と好調な自動二輪車で屋台骨を支えてる状況だし…
下手すると軽自動車のメーカーてね。

国内の製造拠点の相次ぐ閉鎖へ(設備の老朽化)狭山工場やら色々と…

何しろ世界を取り巻く二酸化炭素の削減の影響で、自動車の環境への取り組みも、イギリスやらフランスが大きくEV(電気自動車)化やFCV(燃料電池車)に舵を切って、
EUでは、2035年に全ての自動車を切り替える。

それに合わせて、本田技研工業も先進国での自動車販売に占めるEV、FCVの比率を2030年には40%、2035年で80%、2040年、グローバルで100%を目指す。

国内では、2024年に軽自動車のEVを投入する見たいだし、2030年には、国内販売車をEV車とハイブリッド車に100%切り替える。


その為にも、経営資源をエレキの方にシフトして、この100年に一度の変革の時を乗り換える為に、

国内では、社内体制を抜本的な改革で従業員の配置転換やらで、まずは早期退職でミドル以上の従業員を削減を目指して、今回の早期退職を1000人求めたら、結果約2000人の社員が応じた…話にも…

そもそも、本田技研工業てそんなに余裕が無いのかと、と思っちゃうもよ…ね。

本田技研工業の創業者の本田宗一郎氏の理念に、反するような決断かなぁ…残念。

技術の流出にも、繋がると思うけど。

日本の製造業は、何しろ人員削減とかで、技術者の流出を繰り返して…重要技術が…てね。

家電の液晶とから、半導体もそうでしょ…


本当に、完全EVやらFCVになるのか、果たして、絵に書いたような世界になるのか…

何しろ重い重い電池を積んで、それと電池の供給体制にも…争奪戦が始まるんだろうし、安全性も…何しろ高圧電源だしね。

個人的には、トヨタが開発してる、水素燃料の内燃機関の車が、エンジンの動いてるて感じを感じる車のほうが、多分運転の喜びがあるよね!

何しろ電気自動車の電気を果たして再生エネルギーて供給出来るのか、沢山の課題だらけだね!

詳しくは、下の記事て書かれてます。

供給させてもらってます😔

これから、約一時間もテレビを見ながら打っていたから…(*´σー`)エヘヘ


今日も通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂きありがとうさんです😔



お天気悪い、人流も抑制出来るのか…果たしてこの先

2021-08-13 09:58:46 | 世の中の気になる事
おはようさんです☔





今日もお天気悪いです→天気悪いから人が動かない(2年目のコロナ渦で、迎えるお盆休み…人流をかぁ…)

政治家さんも各都道府県知事も、自治体もかなり時間があったのに…
東京都都知事のおば様も、この問題どうするのってね!国に振ってるから…本来あなたが都知事なんだからシッカリした対策と患者の受け入れ体制を示せないのも…軽症者の受け入れホテルも4棟だとか言われて…
ホテル支援と言う意味で、貸してもらえれば良いと思うけど。

根本的な対策を怠ってるような→一部の病院に任せきりのコロナ患者対応も呆れるし、対応してる病院関係写真は、疲弊する…崩壊する寸前でしょ…
医師会の方々の対応も(開業医さんばっかし…だから…中には一生懸命対応してる方々もいるけど…。)…口を揃えて、逼迫してる。
日本の病院の病床数は多いだけど、コロナに対応出来る病床数はぁ…開業医がクリニックを休んで、自ら動くて話もない…

直ぐに専門外だから…勉強する時間あったでしょ〜と言いたくなるよね。

またまた困った時の自衛隊に、なっちゃうんだよ…。

未だに東京都は、、重症者のカウントのし方も厚生労働省の基準では無いし…少なく見積もられるよね。

今後の対応はぁ…。

あとメディアの報道の仕方もいい加減、賢い報道をして頂戴と言いたくなる。
何しら劣化してる、日本報道機関。

ここんところ、BSフジのプライムニュースとかで、医師会の会長さんとか出演されてて…本当にやる気あるのかと疑問に思う。

この国を良くしたいと思ってる方々は、本当に居るのかと…誰がトップになっても、この先の見えない状況下だから、誰がやっても、同じだなぁ…


ほんと、コロナ対応してる医療従事者の方々や、ワクチン接種の運営してる医療従事者やら自治体の職員さんの尽力に、感謝感謝のことばでは、表せない気持ちでいっぱいです。
尽力にありがとうさんです😔


思いきり、通りすがり〜の〜くま🐻の個人的な見解で…すいませんでした😔

何しろ感染者が何人だからね…
軽症状の方が、急変して何人方々が重症化したとのデーターも報道されないもんなぁ…


最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

今日ものんびりのんびり良い塩梅で、参りましょうです😔