京都駅近:慎整体院院長のほっこりブログ:スポーツ・マタニティー・産後ケア・肩こり・腰痛・ムチウチetc....

アメリカ人DC直伝本格的カイロプラクテック。京都駅から徒歩5分、地下鉄九条駅より徒歩1分。

ヨーロッパ各地のお人形さん1

2008年06月18日 | 季節の飾り
 慎整体院の季節の飾りが変わりました。ヨーロッパの様々な国や地方のお人形さんが慎整体院に大集合。今回も患者さんに飾り付けして頂きました。ありがとうございます。院長は一度もヨーロッパに行った事がありませんが、行った気分になってますみなさんも是非ご覧下さい!


こちらはプロヴァンスのサントン人形です。
サントン人形とはマルセイユ・オーバーニュなどを中心に
プロヴァンス地方で作られている2cm~30cmの土の人形です。
「サントン」とは小さい聖人という意味で、
クリスマスに降誕人形を中心に町を作って飾られます。
プロヴァンス地方と言えばラヴェンダー畑でも知られ、
ラヴェンダーを持つ人形も作られています。

スイスの民族衣装人形と木彫人形(1988年スイス)

ドイツの民族衣装人形(1970年・1988年)

ポルトガルの民族衣装人形(1990年リスボン)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いいお人形さん (患者・アイ)
2008-06-20 01:38:49
中国少数民族の紙人形から雰囲気が変りましたね。
スイスの衣装人形はヨーデルを口ずさんでいる口元が可愛い!敬虔な祈りを捧げる老夫婦の木彫人形がいいですね。
ドイツの人形は地方によって帽子に特色があり
楽しいです。
リスボンのレストランでファドを聴き、人形と同じ民族衣装の踊りを見たことがあり、とても懐かしいです。

返信する
素敵 (どらごん)
2008-06-25 00:31:23
素晴らしいお人形を一度に整体院では見られるんですね。
素敵です。
個性的な患者さんがいっぱいですね。
貴重なお人形さんが見られてしあわせです。
返信する

コメントを投稿