Art de Pain(アール・ドゥ・パン)の「ルイ16世」 2008年10月06日 | おいしいもの(スイーツ) Art de Pain(アール・ドゥ・パン)の「ルイ16世」とい名前のガレットです。ガレットとは、平らなパイ菓子を意味するそうです。カリカリのシナモン入りシュトゥルーゼルの下は、ブリオッシュ生地。中には、フランボワーズのコンフィチュールがサンドされています。このガレットにはちょっとした恐い話が…表面に膨らみがなく真平らで、その形がギロチンのルイ16世首切りのあとに似ているのが由来らしいです。恐い!しかも、それがガレットになるなんて、フランス人って…でも、とっても美味しかったのでいっか! ※描かれている文字は店名の「Art de pain」(アール・ドゥ・パン)です。 « ラ・メール・プーラールの塩... | トップ | リプトンのスイーツコレクシ... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ルイ16世という名のガレット (doriko) 2008-10-07 20:18:06 フランス展で初めて見たお菓子なのでルイ16世のお好みのガレットかも と思って由来を知らずに食べました。フランポワーズが大好きなので、とても美味しいでしたが、もしかしてコンフィチュールは血を表しているのかしら?真剣に考えるとチョット恐い! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ルイ16世のお好みのガレットかも
と思って由来を知らずに食べました。
フランポワーズが大好きなので、
とても美味しいでしたが、もしかして
コンフィチュールは血を表しているのかしら?
真剣に考えるとチョット恐い!