4月19日(日)の組手選手クラス稽古に、東京都内でR道場を主宰されているK先生が出稽古にいらっしゃいます。道場生の皆さん、ふるってご参加ください!
◎ 4月8日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、軽自由組手
移動稽古は、上、中、下段の回し蹴りと直突き連打からの上、中、下段の回し蹴り。最後は軽自由組手を30秒×12セット
◯ 本部道場 選手クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手
ミット稽古は上段回し蹴り。約束組手は、上段回し蹴りの受け返しを実施
◎ 4月9日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、型
型は「撃砕小」を稽古
◎ 4月10日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、まず上段回し蹴り。続いて突き連打から回し蹴りの連続技。最後は軽自由組手を40秒×6セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、型
型はまず「三戦」と「内歩進」。続いて2班に分かれ、「平安そのⅡ」と「撃砕小」をそれぞれ実施
◯ 本部道場 一般特別クラス
軽自由組手
5月の国際壮年大会に出場するK参段、全日本青少年大会に出場するR2級、そしてO師範代、Y参段、S弐段、私の6人総当たりの軽自由組手を1分30秒×25セット
◎ 4月11日(土)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、約束組手、軽自由組手、ガンダム
約束組手は順突きの受け返しを4パターン。続いて軽自由組手を40秒×3セット。最後はガンダムを40秒×1セット
◯ 本部道場 型選手稽古
全日本型競技大会に向け、1部は「平安そのⅡ」を、2部は「撃砕小」を、3部は「征遠鎮」「観空」「五十四歩」を、それぞれ稽古
◎ 4月12日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、型、約束組手
型は上級者が「平安そのⅢ」、中級者が「太極そのⅢ」、初級者が「太極そのⅠ」をそれぞれ実施。約束組手は逆突きの受け返しを3パターン
◯ 本部道場 組手選手稽古
補強、移動稽古、ミット稽古、軽自由組手、約束自由組手
移動稽古は、突きから蹴り、蹴りから突きの連続技。ミット稽古は、回り込みながらのビッグミット打ち。軽自由組手は1分30秒×13セット。最後は回し蹴りの受けの約束自由組手を40秒×8セット
◎ 4月13日(月)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古
移動稽古とミット稽古は、膝蹴り、前蹴りと突き連打から膝蹴り、前蹴りの連続技を実施
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は中段回し蹴りの受け返し。続いて軽自由組手を30秒×13セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、型
型はまず「三戦」と「内歩進」。続いて2班に分かれ、「平安そのⅡ」と「撃砕小」をそれぞれ実施
◎ 4月14日(火)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
型「平安そのⅡ」「撃砕小」を中心にした稽古を実施
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、軽自由組手
移動稽古は、上、中、下段の回し蹴りと直突き連打からの上、中、下段の回し蹴り。最後は軽自由組手を30秒×12セット
◯ 本部道場 選手クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手
ミット稽古は上段回し蹴り。約束組手は、上段回し蹴りの受け返しを実施
◎ 4月9日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、型
型は「撃砕小」を稽古
◎ 4月10日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、まず上段回し蹴り。続いて突き連打から回し蹴りの連続技。最後は軽自由組手を40秒×6セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、型
型はまず「三戦」と「内歩進」。続いて2班に分かれ、「平安そのⅡ」と「撃砕小」をそれぞれ実施
◯ 本部道場 一般特別クラス
軽自由組手
5月の国際壮年大会に出場するK参段、全日本青少年大会に出場するR2級、そしてO師範代、Y参段、S弐段、私の6人総当たりの軽自由組手を1分30秒×25セット
◎ 4月11日(土)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、約束組手、軽自由組手、ガンダム
約束組手は順突きの受け返しを4パターン。続いて軽自由組手を40秒×3セット。最後はガンダムを40秒×1セット
◯ 本部道場 型選手稽古
全日本型競技大会に向け、1部は「平安そのⅡ」を、2部は「撃砕小」を、3部は「征遠鎮」「観空」「五十四歩」を、それぞれ稽古
◎ 4月12日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、型、約束組手
型は上級者が「平安そのⅢ」、中級者が「太極そのⅢ」、初級者が「太極そのⅠ」をそれぞれ実施。約束組手は逆突きの受け返しを3パターン
◯ 本部道場 組手選手稽古
補強、移動稽古、ミット稽古、軽自由組手、約束自由組手
移動稽古は、突きから蹴り、蹴りから突きの連続技。ミット稽古は、回り込みながらのビッグミット打ち。軽自由組手は1分30秒×13セット。最後は回し蹴りの受けの約束自由組手を40秒×8セット
◎ 4月13日(月)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古
移動稽古とミット稽古は、膝蹴り、前蹴りと突き連打から膝蹴り、前蹴りの連続技を実施
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は中段回し蹴りの受け返し。続いて軽自由組手を30秒×13セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、型
型はまず「三戦」と「内歩進」。続いて2班に分かれ、「平安そのⅡ」と「撃砕小」をそれぞれ実施
◎ 4月14日(火)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
型「平安そのⅡ」「撃砕小」を中心にした稽古を実施