空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

9月8日(日)の稽古

2013-09-10 10:24:06 | 空手 稽古日誌

◎ 北地区コミュニティセンター教室稽古
 基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
 ミット稽古は、最後に左下突きにつなげる連続技を6パターン。約束組手は、直突きを受けて突きや蹴りで反撃する稽古を4パターン。最後は軽自由組手を40秒×4セットで終了

◎ 本部道場 型選手稽古
 補強、基本稽古、ミット稽古、型連続稽古、型試合稽古
 補強は、拳立て、腹筋、背筋の後、結び立ち中腰、前屈立ち、後屈立ち、騎馬立ちで、1分間じっと立つ稽古。さらにえの字立ち歩行や四股立ち歩行で、徹底的に下半身を鍛える稽古を実施。補強だけで約40分経過していた。
 基本稽古で、突きや蹴りの正確なフォームを稽古した後、前屈立ち下段払い、後屈立ち内受け、騎馬立ち下段払いでミットを打つ稽古。
 続いて型。まずは2班に分かれ、「撃砕小」と「太極そのⅢ」を約30分間連続で打つ稽古。小休止の後、「観空」「平安そのⅡ」「太極そのⅢ」の3班に分かれ、やはり約30分間連続して打つ稽古を実施。 最後は今日稽古した型を試合形式で行って終了

Dsc05619 Dsc05620_2  
Dsc05622_2 Dsc05624

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎 駿監督 引退 | トップ | 9月9日(月)の稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手 稽古日誌」カテゴリの最新記事