空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

極真館 2015 全日本青少年・型競技・国際壮年 空手道選手権大会 その2

2015-05-15 11:45:10 | 空手 大会
 全日本型競技大会には、壮年女子の部に、A弐段とI初段の2名が出場しました。

 A弐段は、昨年、上位入賞する実力を持ちながら、緊張からあり得ないミスをして決勝に進めませんでした。本人は相当悔しかったことと思います。それからの1年、その悔しさをバネにして、腐ることなく稽古に打ち込んできました。家では妻として、母として家事をこなし、さらにパートの仕事をこなし、そして空手の稽古です。本当に大変だったと思います。しかし、A弐段はやり抜きました。
 今大会、実は私は、予選で昨年と同じミスさえしなければ、結果はどうであろうと「合格!」と言うつもりでした。しかし、予選を2位で通過すると、決勝ではなんと逆転して優勝!もう言葉はいりません。よくがんばりました。本当におめでとう!新武会から4人目の全日本チャンピオンが誕生しました!!


 I初段は、一昨年準優勝、昨年第4位入賞と、2年続けて入賞した実力者です。しかし、今年は家庭の事情でなかなか道場に通うことが出来ず、稽古不足のままでの出場となってしまい、実力を出し切れないまま、入賞に一歩及びませんでした。本人が一番悔しい思いをしていると思います。人生には様々な局面があり、思うように道場に通えないときもあります。しかし、どうか腐ることなく、あきらめることなく、来られるときは道場に来て、稽古に励んでほしいと思います。



大会1日目を終えて


親子で優勝、準優勝!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極真館 2015 全日本青少... | トップ | 極真館 2015 全日本青少... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手 大会」カテゴリの最新記事