空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

3月15日(金)の稽古

2013-03-16 00:50:34 | 空手 稽古日誌

◎ ジュニア初級者クラス
 準備運動、基本稽古、型、ミット稽古、約束組手、ガンダム
 型は、まず全員で「追い突きの型」、次にオレンジ帯以上で「太極そのⅠ」、最後は青帯が「太極そのⅢ」を稽古
 先日の昇級審査で9級に合格した幼児のYちゃん、もうしっかり太極そのⅠの順番を覚えたようだ(^^)
 ミット稽古は交差足からの回し蹴り。約束組手は、交差足からの上段回し蹴りの受け返し。
 ガンダムは、私とK初段が相手をして50秒×1セット
 今日は、幼児の道場生Mちゃんのお姉さんのHちゃんが体験参加。回し蹴りがとても上手でびっくり。家でMちゃんと稽古しているのかな?

◎ ジュニア上級者・一般合同クラス
 準備運動、補強、基本稽古、約束組手、軽自由組手
 約束組手は、まず直突き、下突き、カギ突きを正しいフォームで受ける稽古。次に、攻撃側が任意で自由に攻撃してくる突きを受ける稽古。続いて、前蹴り、回し蹴り、膝蹴りを正しいフォームで受ける稽古から、攻撃側が任意で自由に攻撃してくる蹴りを受ける稽古
 最後は、軽自由組手を40秒×7セット

◎ 一般特別クラス
 ボディミット打ち+シャドー、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
 通常、一般特別クラスは、顔面、金的ありの新武会武空杯大会に向けた稽古や、回し受け等、羽賀友信新武会会長からご指導いただいた競技ルールにとらわれない技術の稽古を中心に行うのだが、今日の稽古参加者は、近々行われるフルコンタクトルールの組手競技試合に出場予定の者だったため、稽古内容を試合用の稽古に変更して実施
 ボディミット打ち+シャドーは、ボディミット自由打ち込み2分30秒~インターバル30秒~シャドー2分
 ミット稽古は、まず一撃の威力を高めるための全力突き、全力蹴り、スピードをつけるための連突き、連蹴りを実施。続いて、視覚反応ミット稽古。
 約束組手は、相手が任意に出してくる三連続攻撃を受け、返し、カウンターをとる稽古。
 最後は軽自由組手で終了
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追悼 納谷悟朗さん | トップ | 3月16日(土)の稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手 稽古日誌」カテゴリの最新記事