Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

囲炉裏の火

2011-02-17 19:27:44 | 旅行
昨日は四人組で静岡と身延の境にある山あいの温泉に遊ぶ。
駿河路を清水から安倍川に沿って遡ること45キロという僻地である。
梅が島温泉という古くからの湯治場では、後発組の「くさぎ里」が目的の宿。
宿の周りは積もった雪がまだ溶けずじまい。
「島」という名前は孤絶した場所の集落地帯を指す言葉に由来する。
ちょうど雪後の宿は閑散として我々だけの貸切状態になる。
過酸化水素の単純泉は塩素循環させないかけ流しのせいか、低めな温度でねっとりとした触感、気ぜわしい性分な自分が珍しくも長風呂してしまった。

期待の食事はなかなかの山家風料理だ。
囲炉裏を囲むにふさわしい素晴らしい山里のお袋風献立を味わうことになった。
「山女の囲炉裏焼き」「イノシシ鍋」「鹿の刺身」「山菜天麩羅」「どんこと八頭芋の網焼き」「木灰自家製こんにゃくの田楽」「のびる」や「タラの芽」などちょっとした副菜がこれまた贅沢!
主人の温泉郷再生へのポジティブな熱弁がやや鬱陶しい長口舌ながら、伝統食の上品をたっぷりと味わう二月の山峡らしい宵を迎えた。

一日目の由比から眺望する富士山は裾野の美しい稜線も絶景!
二日目は雲に覆われその姿を見ることができなかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿