服部@名古屋です。
新しい年になってもう2週間が過ぎました。
みなさま、いかがおすごしでしょうか?
今日は朝からずっと雪が降っていました。母のいる老人ホームに行くつもりでいたのですが この雪!母が「今日は来なくていい」と言ってくれないかなと思って電話を待っていたのですが、10時過ぎてもかかって来ないので出かけました。まあ、なんという寒さでしょう!完全防寒体制で出たのですがやっぱり寒い!街を行く人はみな身をすくめて急ぎ足です。
ホームにいるうちも雪が止まず、どんどん積って行くのが窓越しに見えますので帰り道が心配になり2時ごろに引き上げてきました。
名古屋に雪景色は珍しいので途中写真を撮りながら帰ってきました。
母のホームの近くにある日泰寺という大きなお寺の五重塔です。

この日泰寺の御門前に立っている丸いポストも今日は寒そう!

このお寺の参道にあるおしゃれな食器店です。白い食器ばかりを扱っています。家に売るほど食器があり、「もう絶対に食器は買わない!」と宣言している私ですが、、、ついここに立ち寄ってしまうことも。。はい、実はいくつか買ってしまったものもあるのです。。

我が家の庭も雪の中です。バーベキュー炉にも雪が積もって。

「雪の重みで松が折れる」と義母が心配するので 夫が先ほど松の枝に積もった雪の雪おろしに出てゆきました。名古屋高速道路はすでに閉鎖され、明日の道路はどうなるのか気になります。普段あまり積雪することはない名古屋なのでちょっとした雪でも大騒ぎですが、今回は10センチ以上積もっている模様。
恭子さんが亡くなってから、彼女がよく投稿してくれたこのブログも見るのがつらくて、ご無沙汰してしまいました。あれから2カ月、新年を迎え、クラスメートのみなさんもまた新たな気持ちでそれぞれの課題に取り組んでいらっしゃることでしょう。みなさんの近況が聞けたらうれしく思います。
新しい年になってもう2週間が過ぎました。
みなさま、いかがおすごしでしょうか?
今日は朝からずっと雪が降っていました。母のいる老人ホームに行くつもりでいたのですが この雪!母が「今日は来なくていい」と言ってくれないかなと思って電話を待っていたのですが、10時過ぎてもかかって来ないので出かけました。まあ、なんという寒さでしょう!完全防寒体制で出たのですがやっぱり寒い!街を行く人はみな身をすくめて急ぎ足です。
ホームにいるうちも雪が止まず、どんどん積って行くのが窓越しに見えますので帰り道が心配になり2時ごろに引き上げてきました。
名古屋に雪景色は珍しいので途中写真を撮りながら帰ってきました。
母のホームの近くにある日泰寺という大きなお寺の五重塔です。

この日泰寺の御門前に立っている丸いポストも今日は寒そう!

このお寺の参道にあるおしゃれな食器店です。白い食器ばかりを扱っています。家に売るほど食器があり、「もう絶対に食器は買わない!」と宣言している私ですが、、、ついここに立ち寄ってしまうことも。。はい、実はいくつか買ってしまったものもあるのです。。

我が家の庭も雪の中です。バーベキュー炉にも雪が積もって。

「雪の重みで松が折れる」と義母が心配するので 夫が先ほど松の枝に積もった雪の雪おろしに出てゆきました。名古屋高速道路はすでに閉鎖され、明日の道路はどうなるのか気になります。普段あまり積雪することはない名古屋なのでちょっとした雪でも大騒ぎですが、今回は10センチ以上積もっている模様。
恭子さんが亡くなってから、彼女がよく投稿してくれたこのブログも見るのがつらくて、ご無沙汰してしまいました。あれから2カ月、新年を迎え、クラスメートのみなさんもまた新たな気持ちでそれぞれの課題に取り組んでいらっしゃることでしょう。みなさんの近況が聞けたらうれしく思います。
こちら関東は、カラカラ天気で、昨夜ほんの
おしめりがありました。
服部さんのお母様のホーム通い 大変だなと
思いつつ、反面うらやましくもあります。
実家の母も、ご多分にもれず、グループホーム
に入所しましたが、津は遠く、なかなか行って
やれません。 今度行ったら、私の顔覚えて
いるかしら、なんて不安がよぎります。
大変でしょうけど、頑張ってください!お母様
は、本当にお幸せですよ。
大恩のある母ですが 彼女の愚痴や我儘にうんざりしてしまい、やさしくできないことも。。でも幸せだった人生の最後をホームで過ごしている母の孤独を思うとまた行かずにはいられないのです。津までいらしたら名古屋にちょっと寄ってくださいな。連絡を待っています。
私も主人の父の時はほぼ毎日通ってましたもの。 家から車で20~30分のところに居ましたから、可能だったのでしょうね。
昨年の6月に亡くなってからは、実家の父母のところへ様子を見に行ってます。
母は少し脳みそがあちらを向いてますが、まだ私達娘のことは分かっているので、本人も行くたびに“またおいでな”と言ってますが、、、
またしばらくはこの両親を見ないといけないので、自分の体調に以前より気をつけているつもりです。