服部@名古屋です。週末は信州が大好きな夫のお供で飯田から蓼科方面に出かけてきました。すっかり秋が深まり 寒いこと寒いこと!
18日(土)お天気がいまひとつなのを気にしながら飯田方面へ。飯田はりんごの町です。ブリュッセルでかじった青いりんごのおいしさがまだ忘れられず サクッとした歯ざわり、さわやかな酸味のあるりんごを探し続けている私、早速道端のテントで売っているりんごを試食。今回はなかなかおいしいのに出会いました。
飯田から東へ進み 上村のしらびそ高原から雪をいだいた南アルプスの絶景を眺めます。時間はちょうど12時ごろでした。荒川岳、前聖岳、赤石岳など 狭い日本にもこんな雄大な景色があるとうれしくなってしまうすばらしい眺め。天気は朝から下り坂だったのでこの景色が見られたのは幸運でした。
さらに152号線を北上して高遠に紅葉を見に。春には桜を見に来た高遠城址ですが紅葉も風情があります。お花見の時には人が多くて大混雑でしたが 今回は人が少なくてゆったり。
汚らしいビニールの幟や売店もなくすっきりとしています。
午後3時過ぎるとしんしんと冷えてきました。高遠の町をぶらぶら、ここの名酒「黒松仙醸」を買います。この薪ストーブがあったのは「にんべん」という由緒ありげな酒屋さん。ストーブの上にかかっていた大きな鉄瓶もすばらしいものです。思わず近寄って写真を撮らせてもらいました。「よく暖まって行ってください」と親切なお店の方。
この日は蓼科泊、翌朝朝ごはんを食べながら窓の外を見ると 雪が降っている! 11月になって2度目の雪だそうです。道が凍結しないかとハラハラしながら出かけました。道端の八百屋さんで野沢菜を売っていました。この写真だと大きさがわかりませんがかなり大きな葉で、この一束が3キロで250円だそうです。野沢菜漬けが好きでよく買うのですが ちょうど今、野沢菜を漬ける時期なんですね。これを買って帰る勇気が出ず、漬物になったのを買って帰りました。農協のお店には「野沢菜漬けのもと」というのも売られていたのですが。
18日(土)お天気がいまひとつなのを気にしながら飯田方面へ。飯田はりんごの町です。ブリュッセルでかじった青いりんごのおいしさがまだ忘れられず サクッとした歯ざわり、さわやかな酸味のあるりんごを探し続けている私、早速道端のテントで売っているりんごを試食。今回はなかなかおいしいのに出会いました。
飯田から東へ進み 上村のしらびそ高原から雪をいだいた南アルプスの絶景を眺めます。時間はちょうど12時ごろでした。荒川岳、前聖岳、赤石岳など 狭い日本にもこんな雄大な景色があるとうれしくなってしまうすばらしい眺め。天気は朝から下り坂だったのでこの景色が見られたのは幸運でした。
さらに152号線を北上して高遠に紅葉を見に。春には桜を見に来た高遠城址ですが紅葉も風情があります。お花見の時には人が多くて大混雑でしたが 今回は人が少なくてゆったり。
汚らしいビニールの幟や売店もなくすっきりとしています。
午後3時過ぎるとしんしんと冷えてきました。高遠の町をぶらぶら、ここの名酒「黒松仙醸」を買います。この薪ストーブがあったのは「にんべん」という由緒ありげな酒屋さん。ストーブの上にかかっていた大きな鉄瓶もすばらしいものです。思わず近寄って写真を撮らせてもらいました。「よく暖まって行ってください」と親切なお店の方。
この日は蓼科泊、翌朝朝ごはんを食べながら窓の外を見ると 雪が降っている! 11月になって2度目の雪だそうです。道が凍結しないかとハラハラしながら出かけました。道端の八百屋さんで野沢菜を売っていました。この写真だと大きさがわかりませんがかなり大きな葉で、この一束が3キロで250円だそうです。野沢菜漬けが好きでよく買うのですが ちょうど今、野沢菜を漬ける時期なんですね。これを買って帰る勇気が出ず、漬物になったのを買って帰りました。農協のお店には「野沢菜漬けのもと」というのも売られていたのですが。
景色もこのあたりとは違って、さすが信州ですね。
行きたいなあ
新しいカメラ買って、ドライブしたいです。