とか、掛け声が聞こえてきそうな、壁紙になりましたね。また、植村君が変えてくれたん?ありがと!栗東・茨木です。
29日の報告をブログに書いて、送信ボタンをおした途端に「不具合」で消えてしまいました・・・。再度・・・。
その前に・・・。稲垣さん、お父さん、大変でしたね。命を優先して欲しい気持ち、わかります。でも、本人は本当にお辛いでしょうね。生きることの意味を考えてしまいます。私の父が亡くなって、同じ歳の夫の父が生きてはることすら、腹立たしい時期もありました・・・。その時は信仰の世界に居なかったから、余計にそう思いました。
29日、私は7:15の電車で福知山回りで神戸に行きました。青春18きっぷで、3月に行きそびれた「福知山・報恩時教会」に行きたかったの。福知山カトリック教会にも行きました。両方とも、残念ながら、中には入れなかったのでけれど、満足でした。
神戸には4時頃について、予約してたビジネスホテル(会場の澤村とは同じブロック)に入って、着替えて澤村に行ったら、地元の森田さんが一番のりでした。その次にこれまた地元の千葉君、そして、スニーカーを履いた前川君、それから、遠路、金沢から武藤くんの到着。
前川君と千葉君は30年振り、前川君と武藤くんは10年振りの再会でした。私と森田さんとは12日振りの再会でした!ウフフ、17日に滋賀の長浜を散策したの。
みんなでビールで乾杯。ブログやメーリングリストで、大方の情報が分かってたので、「来し方の人生」を語る必要はなかったな。一度も投稿してなかった武藤くんも「ブログは見始めるとはまるね・・」と言ってました。藤井さん達が載ってるので31日までにブログをみるようにいっときました。千葉君、武藤君、世戸君、藤井さんの旦那さまの細川さんとは「弓道部つながり」だったのですね。
前川くんの子供さんたちの英語習得の話から、武藤くんがしている英語塾のはなしや、外大生の時の就職活動の話も出てたね。前川くんが、松川先生とお会いするよな事になりそうです。一度、同窓生の集まりにお招きしては・・という話も出てましたね。
日本料理やったから、お座敷で、ほんとにゆっくりと話せました。6時から9時までが、アッという間でした!
二次会の喫茶店を探してるまに時間切れで、前川くんは奈良に帰り、あと3人でお茶しました。私も森田さんも塾で教えてたりで「武藤メソッド」に興味があって・・・。武藤君の金沢は「英語特区」で小学校で科目としての英語が導入されてるんよね。
武藤君は次の日もレッスンがあるそうでした。私は、次の日曜日は近くのカトリック神戸中央教会でミサに与りました。バスの都合で、行く積りだった鳴門の大塚国際美術館には行けませんでした。明石海峡大橋のたもとの「孫文記念館」「明石カトリック教会」に行って(ココは入れてお祈り出来ました)明石焼きを食べて帰りました。外大の時、梅田の明石焼きのお店に寺本さんに連れてってもらったなあと思い出しながら食べましたよ!
29日の報告をブログに書いて、送信ボタンをおした途端に「不具合」で消えてしまいました・・・。再度・・・。
その前に・・・。稲垣さん、お父さん、大変でしたね。命を優先して欲しい気持ち、わかります。でも、本人は本当にお辛いでしょうね。生きることの意味を考えてしまいます。私の父が亡くなって、同じ歳の夫の父が生きてはることすら、腹立たしい時期もありました・・・。その時は信仰の世界に居なかったから、余計にそう思いました。
29日、私は7:15の電車で福知山回りで神戸に行きました。青春18きっぷで、3月に行きそびれた「福知山・報恩時教会」に行きたかったの。福知山カトリック教会にも行きました。両方とも、残念ながら、中には入れなかったのでけれど、満足でした。
神戸には4時頃について、予約してたビジネスホテル(会場の澤村とは同じブロック)に入って、着替えて澤村に行ったら、地元の森田さんが一番のりでした。その次にこれまた地元の千葉君、そして、スニーカーを履いた前川君、それから、遠路、金沢から武藤くんの到着。
前川君と千葉君は30年振り、前川君と武藤くんは10年振りの再会でした。私と森田さんとは12日振りの再会でした!ウフフ、17日に滋賀の長浜を散策したの。
みんなでビールで乾杯。ブログやメーリングリストで、大方の情報が分かってたので、「来し方の人生」を語る必要はなかったな。一度も投稿してなかった武藤くんも「ブログは見始めるとはまるね・・」と言ってました。藤井さん達が載ってるので31日までにブログをみるようにいっときました。千葉君、武藤君、世戸君、藤井さんの旦那さまの細川さんとは「弓道部つながり」だったのですね。
前川くんの子供さんたちの英語習得の話から、武藤くんがしている英語塾のはなしや、外大生の時の就職活動の話も出てたね。前川くんが、松川先生とお会いするよな事になりそうです。一度、同窓生の集まりにお招きしては・・という話も出てましたね。
日本料理やったから、お座敷で、ほんとにゆっくりと話せました。6時から9時までが、アッという間でした!
二次会の喫茶店を探してるまに時間切れで、前川くんは奈良に帰り、あと3人でお茶しました。私も森田さんも塾で教えてたりで「武藤メソッド」に興味があって・・・。武藤君の金沢は「英語特区」で小学校で科目としての英語が導入されてるんよね。
武藤君は次の日もレッスンがあるそうでした。私は、次の日曜日は近くのカトリック神戸中央教会でミサに与りました。バスの都合で、行く積りだった鳴門の大塚国際美術館には行けませんでした。明石海峡大橋のたもとの「孫文記念館」「明石カトリック教会」に行って(ココは入れてお祈り出来ました)明石焼きを食べて帰りました。外大の時、梅田の明石焼きのお店に寺本さんに連れてってもらったなあと思い出しながら食べましたよ!
みんな語学でがんばっていらっしゃるんですね。
細川さんのご主人も弓道部だったのですか!
軟式テニス部にも先輩と結婚されてローマへ行かれた人ありましたが。
もうすぐ従妹がブリスベンで3人目を出産予定です。