![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/e1976f7a86418aad8d20d1593b56b56f.jpg)
今枝です。
29日の前川君の会はいかがでしたか?
5月の同窓会で、植村君が、「イラン料理はおいしいよ!」と言われましたが、6月29日にイラン料理の研修を受けました。
一宮在住の仁キャリムさんは在日15年で、日本人の奥様と暮らされて日本語ペラペラ。絨毯の輸入の仕事をされていらっしゃるようです。
この日のメニューはサラダとルピアポロでした。ルピアポロは牛肉入りの炊き込みご飯って感じで、サラダはドレッシングがレモン、酢、塩、コショウ、乾燥ミントで、油抜きなので、ルピアポロととても相性がよかったです。
今日はウクライナ料理のボランティアでしたので、またご報告いたします。
29日の前川君の会はいかがでしたか?
5月の同窓会で、植村君が、「イラン料理はおいしいよ!」と言われましたが、6月29日にイラン料理の研修を受けました。
一宮在住の仁キャリムさんは在日15年で、日本人の奥様と暮らされて日本語ペラペラ。絨毯の輸入の仕事をされていらっしゃるようです。
この日のメニューはサラダとルピアポロでした。ルピアポロは牛肉入りの炊き込みご飯って感じで、サラダはドレッシングがレモン、酢、塩、コショウ、乾燥ミントで、油抜きなので、ルピアポロととても相性がよかったです。
今日はウクライナ料理のボランティアでしたので、またご報告いたします。
以上
ヨーグルトもおいしそうですね。ところで、今日本では牛乳が売れなくて、捨てられているそうですね。スープカレーの発祥地札幌では白いカレーを発案して、牛乳を使っているようですが・・・
ウクライナのキエフ風カツレツは作りませんでしたが、あれは若鶏の胸肉を開いて、レモンバター(ディルとかパセリ入れて)を挟んで、衣つけて揚げるみたい。パサパサの胸肉もしっとりおいしいのでしょうね。