皆様こんにちは。いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
温かな春らしい日が続いていたかと思うと、急に寒さが戻り、今日は一日冷たい雨が降っておりました。例年ですと年長組の手作り鯉のぼりが園庭に気持ち良さそうに泳いでいる時期ですが、この天気ではしばらくの間はお預けのようであります。しかし園内では、連日子どもたちが元気いっぱいに活動を行っています。早くも運動会に向けた活動が学年ごとに始まり、寒さを吹き飛ばすような熱気で、エンジンもすでにフル回転といったところであります。
そんな今日は、お釈迦様のお誕生と当園の創立を記念する、花まつり創立記念日がおこなわれました。それに伴い多くのご家庭からお子さんに素敵な花々をお持たせいただきまして、ありがとうございました。今年も仏様の須弥壇を囲むようにして活けさせていただき、子どもたちも担任と一緒に三々五々仏様にお参りいたしました。保護者の皆様も風鈴堂まで足を運んでくださる方が多くいらっしゃって、有難いことと感謝申し上げます。その花まつりを中心に、今週の子どもたちの様子をフォトチャンネルで少しだけお伝えいたします。お時間のある時にどうぞご覧ください。
さて、明日からいよいよゴールデンウィークが始まります。そして、天皇陛下の退位、新天皇の即位が間近に迫ってまいりました。元号も平成から令和へと変わります。来たるべき新しい時代が、すべての日本国民にとって平和で心豊かで、希望に満ちた時代であってほしいと切に願います。
そしてこのブログも平成最後の更新となりました。どうぞ皆様、連休中はくれぐれもけがや事故にお気を付けになられ、良い休暇をお過ごしくださいませ。
『花まつり創立記念日(31年度)』