Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

THE IDOLM@STER Prologue SideM -Episode of Jupiter-

2017-10-02 22:46:55 | テレビ
録画したのを今見てる。

うっ。
ちょっと身につまされる。
いや、私自身が、ってことじゃなく、状況がね、ちょっと彷彿させるものがある。

大手プロダクションを辞めたJupiterの3人。
マネージャーもいなくて、自分たちでライブ会場を取ったりして活動している。

視聴予約してた番組が始まっちゃいそうで、ちょっと途中になるので、続きはまた。



続き(すぐに見たんだけど、2017/10/5記)。

えっと、無事、設立されたばかりの事務所に入所。(はしょりすぎました。ライブハウスなどでライブをしていたが、見れないファンが多いことに、葛藤し、声をかけ続けた謎のおっちゃん(顔が出ない)の事務所に行くことに)
なんだろう、このタイミングでのこの展開w

アイマスSideM、するかなあ?しないよなあ。
声優さんは歌もうまいので楽しいですよね。
しかも、踊ってくれて・・・。(イベントでは声優さんが歌って踊る)
この手のゲーム、ギガ数、喰うんだよねえw

今期アニメは、男子アイドル育成ゲームのアニメが多いです。
このアニメの他に、「ツキプロ」「ドリフェスR」と、えー、どうする?録画~って思ったけど、「ツキプロ」はオンタイムで見れるので、録画なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降臨!?

2017-10-02 14:27:29 | SMAP
おじゃMAPのTwitterに、慎吾クンが降臨!!!!

私は深く考えずに「パーフェクトビジネスアイドル」にクッ(笑)となって、リツイしたんだけど、そっかーって、改めて読んでみたら「つよぽん」とか「お元子」とか慎吾クンだよねえってわかるw

Twitterのトレンド入りしてます。
「パーフェクトビジネスアイドル」。

こんな感じでツイートしてくれるんや!って思ったら、
いやーっ!うはう。
こんなアホな感じで上がりますw


新しい地図のインスタには、つよぽんのわんこ、くるみちゃんの写真が上がってますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり共和国

2017-10-02 00:58:15 | Weblog
どんぐり共和国をご存知でしょうか?

ジブリ好きならすぐにピンとくると思いますが、ジブリグッズのショップです。

映画が終わって寄ったのですが、今までは普通にエプロン姿だったと思うのですが・・・。
店員さんみんながジブリキャラのコスプレをしていました。

ナウシカのアスベル、キキ、パズー、さつき・・・。
これがルクア店でした。

このお店だけ?とか思って、キディランド店のほうも寄ったので見たら、やっぱりいます。
こちらは、シータ(だと思う)とメイ。

うーん、ハロウィン限定なのかな?と気付いたのですが・・・、気になります。
ここじゃ私バイトできないねーって笑ってましたがw(コスプレはしたいが、年齢的に指さされますw)

サイトとかあるかな?

どっちにしろ、まあ、ちょっと楽しい感じでいいですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよっこ

2017-10-02 00:34:12 | テレビ
なんやかや言いながら観てた。

はじめはなんかどこにたどり着きたいのかよくわからない感じだったんだよね。
しかも、なーんとなく「あまちゃん」ぽい匂いもさせてたし。

配役の妙かな。
あと、増田明美さんのナレーションがとてもよかったと思います。
芸達者。
ナレーションできっちりお芝居してはったし。

すべては丸く収まってよかったな。
でも、スペシャルするほどでもないかとも思うけど。

10/2からは、「わろてんか」。
高橋一生さんが出るよね~。
大阪にいてるんかなあって思ったら、ドキドキするなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミヤ雑貨店の奇蹟

2017-10-02 00:24:47 | 映画
観てきました。

山田くんもよかったけど、虹郎くんの目の輝きに「あ」と思いました。

ストーリーは小説をほぼ忠実に再現してあるので、安心できました。
もちろん小説をまるまんま全部というわけにはいかないので、うまくつながる部分だけにはなりますが。

小説は私の中では、オリンピック強化選手の話が結構幅をきかせていたイメージだったんだけど、それはなかった。

可も無く不可も無くってところかなあ。
ちょっと予習があったほうがいいかな。
金返せ!とかはならない。
観ても観なくても損はしない、そんな感じ。

ほら、えっと、ゆったりした感じの映画だから、ところどころ眠くなってしまいました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-10-02 00:15:09 | 小説
朝井まかてさん作。
葛飾北斎の娘、應為ことお栄の話。

たまたまドラマ放送と同時期に回ってきたため、イメージはしやすかった。

絵が好きな私としては、ここまでのめり込めるなんて、とてもうらやましい限りだ。
それを生業としていけるのも、うらやましい。

色にこだわり続け、自分で色を作り、自然の色を追い求める。
その姿に共感した。
こだわり続け、「吉原格子先之図」は(表紙にもなっている)、多くの色ではなく、ごく限られた色で光と影を描き、多くの色を出している。

自然が発する色はどんな絵の具でも出せないのだから、人はそこを目指すしかない。

とにかくうらやましい限りの本だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする