筋は学習能力があり使ったように変形してゆきます。
70代女性。
長いこと前屈みの仕事ばっかりしていれば
その仕事をしていないときでも、からだは
その仕事をしている形になっていきます。
月に一回くらいお見えになったりならなかったり。
色々な症状が出ていますが
楽になるといって来て下さいます。
自分のからだを省みることもなく
本当に良く働いてこられたんだと思います。
仰臥位はできません。幸いなことに伏臥位ができるのです。
最後は椅子に腰掛けていただいて
できる調整をして終わりにします。
調整が終わると「あー、すっきりしました。」と毎回言って下さいます。
伏臥位ができるのでほんとにありがたいことと思って
調整させていただいてます。
今日はまたあたたかい一日でした。
午前中はまず、空豆とキャベツの苗を植えて
昨日の続きの松手入れに入りました。
あと一枝を残すのみとなりました。
梯子に乗っている背中に冬日が当たって暑いくらいでした。
松手入れはもう少し早くにしなくては
松が可哀想なんですね。きっと。
一枝を明日に残して松手入 昌子
松の葉のひかり眩しき冬日差 昌子
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸