12月度の大阪研修会に参加させていただきました。
21日、夫に館林駅まで送って貰い
予定通り大阪に到着しました。
お天気が良かったので新幹線の車窓から
富士山を望めました。と思ったら暗くなって雪景色になりました。
ご親切に虹が出ているというアナウンスがあり
大きな虹も見ることができました。
お陰様で冬の虹は初めて見たように思います。
久しぶりでしたが会場に入ると
あたたかく仲間の皆さんに迎えていただき
とてもありがたく思いました。
土曜日も日曜日も研修生が早く集まって練習会場の
畳を雑巾で拭いて綺麗にしているのですね。
みんなでお掃除をした綺麗な畳の上での研修会は気持ちが良いものですね。
スタッフが中心となって研修会開始前に勉強会をしており
時間を無駄なく使っていると思いました。
東京研修会と同じ手法をもう一回勉強したのですが
まだクリヤーできないところが
解ってきたように思いますので後は練習するのみ。
「しんそう」の奥の深さ、難しさを思い知らされています。
でもできる仲間がいるのですから
クリヤーできるまで頑張ります。
練習して下さる仲間に本当に感謝です。
今年も忘年会にも参加させていただきました。
美味しいご馳走をいただきながら
みなさんとお話ができる楽しいひとときを賜りました。
いつもお世話になるばかりで申し訳なく思っています。
22日は終了後、お世話になったみなさんにお礼の
ご挨拶もそこそこに帰ってきてしまい申し訳ないことでした。
毎年一年の終わりの12月と一年のスタートの1月は
大阪研修会に参加させていただこうと決めていました。
ところが来年の1月はうっかりして既にこの9月に予定を入れてしまっていて
あとで大阪研修会と重なっていたことに気がつきました。
そんなわけで来年1月は大阪研修会に行けなくなりました。
新学期の4月に参加させていただこうかと考えているところです。
色々な面でとても勉強になった大阪研修会でした。
ありがとうございました。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸