三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

アホリのルーツ

2015年01月22日 21時21分29秒 | Weblog
最近、アゴなしゲンとオレ物語を読んでいる。

もちろん、まんこ好きの本郷君を見たいから。
電子書籍に初めて手を出した、アゴなしゲンとオレ物語21巻。
それは本郷君の初登場の回が収録されているものだ。
以降、巻頭の登場人物紹介のページを立ち読みし、そこに本郷君が描かれている巻はすべて買い揃えた。

ゲンさんをじっくり読み直すのは初めてのことだ。
ヤンマガ連載時に読んでいただけ。
過去に一度本郷君ブームがきたのは2008年のこと。
7年近く経って再度訪れた本郷君ブーム。

が、今回は本郷君だけではない。
ゲンさん全般的に面白い。
描かれている内容が、アホリのまらずもうの取り組みにそっくりだからだ。
大量のダッチがいる、ザーメンの雨を降らせる、などなど、まさにアホリの現実社会での行動そのもの。

アホリのルーツがこんなところにあったとは・・・

ということは、今後アホリはスッポンにちんぽを咥えさせたり、金玉の微妙な動きを観察し合ったり、そんなことを実行するのだろう。

アホリがアフロの警官に逮捕される日は近い。

とんかつ

2015年01月20日 01時05分51秒 | Weblog
とんかつを食った。

夜12時半のとんかつ。
ヨメのせい・・・いや、自分の意志の弱さだ。

とんかつだけにするつもりが、ソースかつ丼としてご飯まで食べてしまった。
ヨメのせい・・・いや、自分の意志の弱さだ。

サイボクのスーパーゴールデンポークでとんかつを作り、それをラードで揚げるのがヨメのお気に入り。
サイボクのスーパーゴールデンポークはわざわざ本店に行かなくとも池袋の東武デパートで買える。
先日アホリとボーリングをした際に、時間があったので買っておいたものだ。

ヨメが食いたい!と言いだし、夜の12時に作り始めたとんかつ。
2枚ある肉を2枚とも揚げる必要はないのに、ついつい2枚揚げてしまった。
今思えば、1枚はまた別の機会に揚げればよいだけではないか。
1枚であれば、ヨメが食うのを1切れ味見する程度で済んだだろうに、2枚揚げてしまったからガッツリ1枚は私の分に。

さらに、ヨメが気まぐれで作ったソースかつ丼。
ご飯の上に、キャベツとソースをかけたとんかつ。
カツ2切れ分の量とはいえ、こんな時間にご飯を食べてしまったのは自分の弱さとしか言えない。
拒否することはできたはずなのに。

私の心理の根底に、とんかつを食べたいという欲求があったのだろう。
ご飯を食べたいという欲求もあったのだろう。
そして、久々に作ったとんかつは美味い。
やはり自宅で作る揚げ物は美味い。

コロッケ、カキフライ、エビフライ、ししゃもフライ、はんぺんフライ、チキンカツ、メンチカツ、イワシフライ・・・
揚げ物山手線ゲームをやったらたいていの人に勝つ自信がある。
特に今、食べたいものが次から次へと思い浮かんでしまう。

これを機に、揚げ物に目覚めないように注意したい。

SaMen君のトイレ戦略

2015年01月19日 22時24分31秒 | SaMen君の自由奔放な日々
今日、SaMen君に尋ねられた。
『消えるボールペン持ってませんか?』
と。

残念ながら持っていなかった。
「持っていない」
と答えたら、
『ありがとうございます。』
と。

ありがとうございます??
持っていないし、期待に応えていないのに、ありがとうございます、とは??

そもそも、SaMen君に感謝の表現ができるとは思えない。
SaMen君がありがとうと言ったとしても、それが感謝の意である可能性は極めて低い。

これは間違いなく、『駅のトイレの貼り紙作戦』だろう。

「いつもきれいに使ってくださってありがとうございます」
というやつだ。
先に感謝の意(ありがとうございます)を示しておいて、その行為(きれいに使用する)を心理的に強要するもの。
つまり、SaMen君は『消えるボールペンを買ってきて下さってありがとうございます。』と言ったのだろう。
「持っていないなら買ってきてくれるんですよね?」という意を込めて。

明日、消えるボールペンを買っていかなかったら、何を言われるかわかったものではない。

キン肉マンを読んで

2015年01月19日 00時30分44秒 | Weblog
久しぶりの更新。
読み応えのある回だ。

冷血面がいつくるか楽しみだった。
先に怒りが来たので、怒りがつぶされてから冷血面か・・・もし冷血面で勝利なんてことになれば新鮮だ・・・そんなことを期待していたが・・・

まさかの出番なし。

横っ面を叩かれただけで潰されてしまった冷血面。
あまりにも残念な終わり方。

顔を潰され、腕をすべて破壊され、もはやアシュラマンに戦う余地はないだろう。
あるとすれば、
顔→泣き顔
腕→テリーマンの腕(2本)
で戦うという可能性くらいか。
しかし、さすがにそれはないだろう。

アシュラマンがこれで負けだとすれば、始祖の生き残りはサイコマン、ガンマン、ジャスティスマンの3人。
この3人、共通して気になることがある。
楽勝だったようでいて、何かしら悪魔騎士が残している可能性だ。

ガンマンと戦ったのはスニゲーター。
終盤で、観戦していたキン肉マンが「もしやスニゲーターのやつ・・・」と気になることを考えていた。
悪魔騎士はただでは死なず、死んで何か残すというパターンに思えた。

サイコマンと戦ったプラネットマンも同じように気になるシーンがある。
粉々に砕け散って顔だけ地面に転げ落ちたとき、バッファローマンと目があった。
そのとき、両者ともに笑っていた。
ただ負けただけではないとしか思えない。

さらに、ジャスティスマン。
アシュラマンが負けたとして、何かそれらしい素振りを見せるかはわからない。
が、戦いの最中にジャスティスマンの血管がブチブチと切れていたような・・・

始祖の生き残り3人には、何かしら悪魔騎士からのプレゼントがあったのではないだろうか。

softbankからのお叱り

2015年01月18日 16時37分02秒 | Weblog
オネエがいっぱい求めるので、言われるがままにその欲求を満たしてあげ続けていたら、Softbankから「いい加減にしろ!」とお叱りメールが来てしまった。

女陰(ほと)の画像をオネエに送ったら、「もっと欲しい」とさらに求めてきた。
仕方がないので、言われるままにどんどん送った。
3M程度のファイルサイズの画像を6,7個単位で何回も。
すると、softbankからこんなメールがきてしまった。



「お前、メール使い過ぎだ!オネエの性欲のために無駄にメール容量を消費するんじゃない!」と叱られたような気分。

画質を良くしようと思って、PC(Surface Pro 3)で画像ファイルを作成し、iPhoneにメールで送って、そこからLINEでオネエに送っていた。
画像の枚数は40枚くらいだろう。
トータル、120M近い。

今思えば、Surface Pro 3からいちいちiPhoneを経由しなくとも、LINEアプリで直接オネエに送ればよかっただけだ。
Surface Pro 3、ちっとも活用できていない。

参考書

2015年01月18日 02時08分35秒 | SaMen君の自由奔放な日々
ゆとり教育で教わることが減ったという。

まんこのことをまんことしか知らないSaMen君。
女陰(ほと)を知らないのはまだわかるが、おめこすら知らないSaMen君。
教育が必要だと思い、テキストを探してきた。



これが、私が「女陰(ほと)」という言葉を学んだテキストだ。

アゴなしゲンとオレ物語 第293話。
東大を目指して三浪中の学生、その名も“本郷三浪”。
必死に勉強しているようにみえ、ノートにはひたすらまんこを描きまくっている。
まだ見ぬまんこに想いを巡らしている。
『浪人中の3年間、ず~っとまんこの落書きしかしていない』と公言。

SaMen君、下らないネットニュースばかり見ていないで、こういう役に立つテキストを読むべきではないだろうか。

西荻窪 家庭料理とお酒 iitoco & 欧風料理 華

2015年01月17日 12時30分06秒 | Weblog
西荻窪、2店開拓。
会社の中途採用の同期会にて。

1軒目、家庭料理とお酒 iitoco
http://www.nanka-iitoco.com/


iitocoはテンチョウに相談して決めた店。
安くておいしい独特の料理が多い。
300円のだし巻きをはじめとして500円以下の料理が多数。
1000円を超えるメニューがない。
が、手が込んでいてしっかりと仕上げており、どれもが値段以上の味で満足できる。

2軒目、欧風料理 華
http://members3.jcom.home.ne.jp/hana_nishiogi/index.html


RONDINEに行ったのだが、人数が多かったこともあり入れず。
プティはラストオーダーが近いと言われ諦める。
通りを歩いていて、入れそうな店を探して行き着いたのが華。

アイスバイン、牡蠣、エスカルゴなどを味わいながら、ワインを嗜む。
ワインリストにアルザスリースリングがあったので、それを注文。
改めてその味に惚れる。
すっきり飲みやすく、程よい酸味。
その酸味がさらに次の一口を求めさせる。

二次会で軽く飲み食いするのではなく、じっくりと食事をしてみたい店だ。


昨夜の心残りは、先日舌に血豆ができてしまったことにより、今がまさに痛みのピークだったこと。
まともに食べることができず、料理にあまり手を付けられなかったことだ。

本当は食べたかった料理が、あれやこれや・・・

SaMen上司の謝罪

2015年01月16日 08時04分03秒 | SaMen君の自由奔放な日々
SaMen上司より、昨夜の件について謝罪がきた。



それにしても相変わらず誠意が感じられない。

「きをつけまんこ」は「けをつけまんこ」の誤変換と思われる。
「けをつけ」は「毛を付け」。
「まんこ」はウポポ語で「お前」。

参考



「お詫びにお前の坊主頭に毛をつけてやる。」と言いたいのだろう。
おそらく、その毛とはちん毛。
抜け落ちたSaMen上司のちん毛を私の坊主頭につけてやるということか。

パーマでオシャレ!とでも言いたいのか。
波平さんみたい!とでも言いたいのか。

そもそも謝罪文で「き」と「け」の誤変換をする点、外国語とはいえ「お前」という点、本当に謝罪しているのだろうか。

さらに、追加で送りつけてきた「まじですいません」。
これは、
「まん汁でも吸い、まず、センズリこいてろ。(とりあえずイッちゃえば何もかもどうでもよくなるから)」
を略したものと思われる。

謝罪してるくせにキッチリと文章を書かない点、さらに、射精ですべてをうやむやにしようという魂胆。
改善は期待できないだろう。

改善されることなく、今後もネタを提供してくれることだけが期待できる。

歳下上司への不満

2015年01月15日 22時33分50秒 | SaMen君の自由奔放な日々
よく話題になる、歳下上司-歳上部下の関係。

私の担当業務は「せんべいの補給」。
上司にあたる方から業務指示がきた。
尚、その方は私より10歳も下。



LINEで指示するのは最近の若い方の傾向か。
それにしても、読めば読むほどムカムカしてくる。
歳上の方に対する敬意を一切感じさせない文章。
とどめの一撃ともいえる見下し文章。
何から何までムカムカする。

この上司、反面教師としての利用価値しかあるまい。

ミヤウチショウガカレー研究所

2015年01月13日 21時19分26秒 | SaMen君の自由奔放な日々
本日、長岡への出張。

先方からは「長岡駅からタクシー」と言われていた。
が、長岡を調べていて目についてしまったものがある。
それは隣の『宮内駅』。

なんとも不安だらけの名前の駅。
SaMen君の印象があるからだろう。
どうも私は今後の人生においても「宮内」という名前に偏見を抱き続けてしまいそうだ。

元々は長岡で昼飯を食ってからタクシー移動の予定だった。
が、電車を調べると、新幹線で長岡到着後、ほどよい接続で宮内駅に行けることが判明。
食べログで宮内駅を調べてみると、点数の高い店がいくつもある。
宮内駅前にタクシーもいるらしい。
出張先に行くにも、長岡駅より宮内駅の方が近い。

いざ、宮内駅へ。
そして、最も気になった『ミヤウチショウガカレー研究所』へ。



メニューはこのようになっている。



税込500円で食べられるカレー。
さらに、コーヒーはお代わり可能。
なかなかコストパフォーマンスに優れる店だ。

もちろん、ダイエット中なので大盛りにせず、普通のショウガカレーを注文。
すると、あまり待つことなく提供されたカレー。



なかなか凝った作りになっている。
ターメリックライスにチキンカレー。
生クリームがまろやかさを増している。

これで500円は安い。
美味くて安い。
汗が出てくるのは、辛さを感じているからなのか、ショウガの効果なのか。

宮内という名前の地であり、偏見にも近い感覚で人間不信に陥りそうであったが、この店の店員さんは物凄く丁寧で、お客さんを大切にしてくれる印象。
味がよく、コスパに優れ、接客もよい・・・もし近所にあったら、頻繁に利用してしまう可能性が高い店だ。

ラザニ屋

2015年01月12日 17時47分31秒 | Weblog
近所のラザニ屋、何かで紹介されたのだろうか。

最近、昼間にそばを通ると、行列ができている。
何回か行列を見かけた。
店頭で販売しているのは、今までと同じラザニアと思われる。
ラザニアの購入で並んでいるのだろうか。

夕方また通りかかった際に見てみると、店頭の看板に「SOLD OUT」がついていた。
その看板に書かれているのは、やはりラザニア数種類。
いつも通りのメニューである。

が、値段が違う。
ラザニア980円。

これは・・・値上げだろうか。
需要増に合わせた値上げということだろうか。

元々700円台だったはず。
その後一回値上げして800円台になったと思ったが、今やそれが980円に。

最終的に、いくらになるのだろう。

ウィッグ作戦

2015年01月11日 22時52分44秒 | Weblog
見事に炸裂。

会社の後輩の結婚式二次会に参加してきた。
迷いに迷ったが、ウィッグ装着して参戦。

まだつけていることに慣れていないので、恥ずかしさがある。
違和感があるのでは・・・という不安感もある。
が、勇気を出して参戦。

久々に会う人であれば、現在坊主であることを日頃から見ているわけではないので、ある程度は騙せる。
それにしても、少し髪が長すぎということで疑念を抱かれるが。

ウィッグを外すだけでネタにできるのは美味しい。
これはかなり美味しい立ち位置。
坊主の特権だ。

二次会を終えて、数人のメンバーでさらに飲みに行った。
その店にて。

さすがに、装着に慣れていないし、私の頭の形に合わせてオーダーメイドで作ったわけではないので、痒くなったり蒸れてきたりする。
テーブルについて、「痒い!」と思って外したら・・・

目の前に立っていた店員さんと、偶然にも目が合っていた。
不意を突かれた店員さん、思わず爆笑。
やはり、ウィッグ、美味しいネタだ。

それもそうだ。
ウィッグをつけているからといって、人前でそれを外すことなんて、まずないだろう。
ネットで髪をまとめておく必要のない、坊主だからこその行動。

次から飲み物を注文するときには、その店員さんを狙って注文。
すみませーん!と手を挙げるときに、ウィッグを手にしていたり。
ドリンクを持って来た時に、それまでのグラスを空ける仕草で後ろにウィッグを落としたり。

妙に店員さんの受けがよくなってしまった。
最後には、是非また来てください!と言われてしまうほどに。

次は違うタイプので来てください!と言われた。
3パターンくらい、ウィッグを用意しておくのも悪くないだろう。

すっぽん

2015年01月10日 07時54分37秒 | Weblog
向日葵ですっぽんを食った。

おかげで、今日は朝から元気ビンビン。
身体が軽い。

ます、先付の6品。



どれも美味い。
これらでチビチビとやるだけでも満足だ。

続いてお造り。



そして生き血の日本酒割。
お代わりあり。



お次が唐揚げ。



さらに、鍋。
ネギ、モチ、豆腐という組み合わせかポイント。



もちろん、雑炊になる。



昨日は二日酔いだったせいか、飲んでいる途中で頭が痛くなってしまった。
生ビール二杯の後に日南娘を飲み続けていただけなので、昨夜の酒だけでそんなに早く頭痛が起こるのはおかしい。
一昨夜の飲み会の店の酒の質が悪かったのかもしれない。