![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/8d572fe8594bb6e9df179cbf3b05d427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/109d31a19faf7c8465a58edb92ee5e00.jpg)
ちょうど一月程前に保護されました。
それは偶然出先のホームセンターで
目が合ったのは子猫、、、
外で猫を見るのはいやなものです。
母猫が子育てをしていたようです。
たまたま見かけた方が餌をあげていたのかな。
餌だけを与えているとこうやって
子猫が産まれます。
繁殖制限が必要なのです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/a8bf660621f0f31718c5641e67c0a154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/39214c03dbe184709636345d3ece1870.jpg)
よくある話で、最近多いのが出先保護です。
TNRするのは難しい商業施設
なぜにたまたま出かけた先でという思いが
あるのですが、見かけたら気になって
ほっておけないのがわたしたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/8fda7d4ee3198026b9a1dfb80e015f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/8d8e37507c5f2ed8e25d14b2a583171f.jpg)
お店の方も把握されていなかったようで
説明して保護しました。
母猫も悩んだのですがリターンすると
後々、気になりますよね。
すこしはなれているので
なかなか見に行く事もできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/cbf965346bce11f7426ee7323e77e129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/4472abd01504e8195101bdde20424292.jpg)
ここで餌やりだけを続けていたら
また猫が増えてあっというまに
保護なんてできない頭数に
すぐになります。
悪循環なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/f8389f1b66a76e4d1967e0a4966300c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/b0223bba77786c9209339c9a3e653b59.jpg)
どこも猫を遺棄されない対策
(遺棄虐待防止ポスター設置、防犯カメラ設置
遺棄されたら通報等)
増えない対策(TNR、地域猫活動、保護活動)
が必要に思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/89d772f5adcbf00b5049ced5acc8bfce.jpg)
それをやっていないから
見て見ぬ振りができないものに
大きな負担がのしかかります。
買い物に行ったのに涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/006472f1f39e668b1b42cb3f6876e166.jpg)
社会問題としてどうにかしたいですね。
命の問題でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/68f6298da4a020da71edeff85e53b6d1.jpg)
これが保護の経緯です。
こんな過酷な環境から保護された
猫は幸運の猫です。
強い運をもっています。
家族に迎えませんか〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/71f90aad4e4a8dce0c7063a228bff5db.jpg?1669587262)
それにしても華やかな兄妹です。
ご紹介します。
前置き長いわ笑。
母猫は人なれしていないので
訓練してからとなります。
子猫から幸せになろう!
みんな3か月くらいです。
耳カットあり、マイクロチップ挿入
9/5誕生日としています。
ワクチン接種済、ウィルス検査ともに(−)
手術済
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/d8bb3d532759c1f8b3052e07a8234efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/c1898cabb85c456cbfa43726bcd75874.jpg)
みやこちゃん メス
おとなしめですが
最近良く遊ぶようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/ebbe38f78945fe352ce3d37decbed002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/6046c4c511776858c8af27fa937fcd99.jpg)
すみれちゃん メス
兄妹で一番積極的、好奇心旺盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/25bdafd9043834a1f536e47a09d30333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/7fddbf93c3efc05950e1dcc2f9a4c17a.jpg)
かやちゃん メス
大人しめのマイペース、のんびりやさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/90972ead68a37c225a8e5ca7ec5dfd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/c1a55c13da03f1f6de6bcb2566a4ad95.jpg)
せいじくん オス
活発男子、かまってちゃんアピールします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/b5a5e293f18f49f3cc0349b179842a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/bb3048ab33b94148c2e0fd67ad09b437.jpg)
みんなそこそこ人なれしていますが
まだケージトレーニング中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/f44e9d1824a2d0884a1c9c5b86c00ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/625af298ed4a133c25b73e2bc1b0fe4b.jpg)
なでるとすぐにゴロゴロ言う
甘えたさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/49f2cadba8d83164338c9382bb259d04.jpg)
おちゃらけ担当せいじくん〜
幸せつかもうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/510604179ee981059a356dd08c242f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/7c59a809e2385decf57be6b876f6a714.jpg)
今年もあと2回となりました。
月2回開催なのでハロウィン譲渡会と
あわせて、25回
今年もがんばりました。
あともう一息
年末は長期休みがありますので
トライアルにいいです。
猫と暮らすなら
保護猫を家族に迎える選択
をお願いします。
クリスマス、お正月に
保護猫が自分の家族と過ごせますように。