猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

2/19(土)キャットソシオン譲渡会参加、ジュリちゃん

2022-02-15 14:34:05 | 2022年 里親募集猫
ジュリちゃんは相変わらずのツンデレ姫
かまってちゃんではありますが
忙しいときはほったらかしでも
自立してるので、飄々と生きてます。
かまってちゃんのちとせが
譲渡会でエントリーいただき
無事にトライアルにでたので
その分、私の時間が空きました。
ジュリやダイズとあそばなくては〜

猫を飼うのに1匹も2匹も
お世話する手間は同じですが
保護猫活動になると
ちょっと違うんですよね〜

保護猫は保護したら
家猫になれるように
みんなそれぞれに
その子にあったケアが必要です。

甘えたい猫は甘えさせることが
必要だし
怖がり猫は触ってなれさせる
トレーニングが必要だし
病気がある猫は治療も必要だし
保護猫がいると忙しい〜

譲渡をすすめるには
飼いやすい猫になるよう
ケアがとても大事です。

それにうちには2匹の飼い猫がいて
なでろかまえと文句を言います笑。

ジュリも遊んでほしいし
ちゅーるも食べたいよね笑。
猫を飼うって
ごはんをあげるだけではないですね。
その猫の持つ欲求を満たして
あげないとなりません。
シモベは猫の気持ちになって
精進あるのみです。
猫って尽くし甲斐があります!
特にツンデレは気持ちを読むのが難しい。
人が好きではないのかと思いきや
わたしの手や足をパンチしてきます。
それがうれしいシモベ。
かわいいやろ〜笑。
猫と暮らすってそういうこと!
猫がいたら退屈しないね〜
出かけても帰りたくなっちゃう。
猫と遊ぶの楽しいよ。

こんなに美しい生き物がそばにいて
見つめてくれる。
横にいてくれるだけで尊い。
無防備な寝姿をみせてくれるのが
シモベの大きな喜びです。

自然に生活が猫中心になっちゃうのが
「猫との暮らし」
はじめてみませんか〜

2/19 (土)キャットソシオン譲渡会
参加します。

もうすぐ2022年2月22日!
猫の日なんだにゃ!
こんなにも2が揃うなんてすごい〜


今の時期は子猫が少ないです。
今までご縁のなかった大人猫や
キャリア猫、ハンデ猫も
幸せになりたい。
みんなそれぞれにかわいい子です。
ぜひその愛すべき個性を
知ってもらえたらと思います。


春までにどうか
チャンスをください〜
会いにきてね!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/19(土)キャットソシオン譲渡会参加、ダイズくん

2022-02-14 13:03:13 | 2022年 里親募集猫
とても気の優しいダイズくん
譲渡会にも2回参加しました。
ケージではなでなでもできますし
返事もします。
攻撃はしませんが
急に行くと怖くてシャー
耳は自由自在笑。
ぺたーん。
ひょこ!
やっぱり怖がりさん〜
不安そうな顔をしてますね。
ケージで甘えられるようになったら
ケージからだしていきます。
抱っこもできます!
さっと腕をつかんで
お膝にのせてなでなで
いい子だね〜
コツは怖々扱わないこと。
遠慮せずにぐいぐいいきましょう!
こっちに主導権があるのだと
猫は分かってくれます。
抱っこできたら爪も切れますよ。
ケージの扉を開けておいたら
猫ってそろっと出て行くんです笑。
冷蔵庫の上で固まって
しばらくしたら
ケージに帰ってました笑。
少しづつなれようね。
ここまで来たらあとは時間の問題です。
部屋で安心できる場所を見つけたら
そこで寝ます。

寝てる時に静かにそばにいって
なでたり、夜になったら
遊びモードになるので
おもちゃで遊んだり
ちゅーるあげて
コミュニケーションをとる。
こんな感じで人なれ家慣れ訓練を
すすめていきます。
トライアルも同様にお願いしています。

猫はみんな甘えたさん。
ダイズは大人しくて
一緒に暮らしやすいですよ。
すこしづつ自分に心を開いてくれます。

時間をかけて家族になってね!
譲渡後も扱いはフォローいたしますにゃ。
会いにきてね〜
もうすぐ2022年2月22日!
猫の日なんだにゃ!
こんなにも2が揃うなんてすごい〜

今の時期は子猫が少ないです。
今までご縁のなかった大人猫や
キャリア猫、ハンデ猫も
幸せになりたい。
みんなそれぞれにかわいい子です。
ぜひその愛すべき個性を
知ってもらえたらと思います。

春までにどうか
チャンスをください〜
会いにきてね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目にハンデのある子猫、ホタテくん保護しました。

2022-02-13 14:38:15 | 2022年 里親募集猫

最近家の庭に見かけぬ猫が現れるように
なりました。
1匹シロキジのマリンをTNRして
お世話してきたのですが
マリンにしたら小さい。
ちとせにそっくりでちとせ脱走?
と思ったけど家にいます笑。
たまに見かける雌の老猫かなと思いましたが
カメラを仕掛けるとやはり子猫や〜
病院を予約して捕獲器を仕掛けたら
すぐ確保。
捕獲器をのぞいたら目が白濁してます。
でも元気にごはんをたべます。
目の治療がいるので
去勢手術は後回しにして
眼科受診して点眼をもらってきました。
左目は傷はないものの
緑内障で眼圧があがっています。
ただ痛みはないようで
わるさはしてないので
このまま様子を見ると
萎縮していくことが
多いと説明を受けました。
よりあえず2週間
眼圧を下げる点眼をもらってきました。
最初人なれしてなくて
シャーパンっと怒ってたのですが
3日程で顔を見るだけでスリゴロに
ころんと寝転び
ぴーぴー鳴いて甘えます。
野良子猫かと思ったけど
捨て猫かもしれませんね。
目の大きさは変わりませんが
白濁はクリアになってきました。
点眼はしみると聞いてたのですが
そんな痛そうにはしていません。
大人しく点眼をさせてくれるいい子です。
ホタテくんと名付けました。
子猫らしく無邪気に遊びます。
目も写真でみると
ぎょっとするかもしれませんが
見慣れます。
目は閉じれますので乾燥もなく
目やに涙目もないです。
視力もあるように思います。
今のところ生活に支障はないのですよね。

普通に愛らしい
食いしん坊の男の子。
ぼくちん!って感じ。

目の方の治療方針が落ち着いたら
去勢手術して
里親募集したいと思います。
ウィルス陰性、ワクチン済み
4ヶ月くらいの男の子です。

ハンデはありますが
いいご縁がありますように〜

こうやって管理してもどこからか
やってくる猫たち、、、
どこの町にもこうやって
人の不適切飼育が原因で
どこにでも猫がいます。

野良猫に私たちも困ってるんです〜
保護しないといけない命
ふやしてはなりませんね。
そんな猫が増えてトラブルをうまないよう
うちも地域猫活動の登録ができるよう
がんばってみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ報告 みんな元気にやってるにゃ〜!!

2022-02-11 23:14:24 | 2022年 里親募集猫
チーズことちづこさん
キュートって言葉がぴったりのネコさん
いつもお便りありがとう〜
オムライスくん
おさえないと写真がとれないそう。
病気知らずでいてくれるそう〜
あつあつのマロンプリン
マロンがでかいです!

こっちもバニモナちゃん
モナカがジャンボモナカ笑。
兄妹はお顔が似てるね!
自分のオッパイを吸ってたココアちゃん
ずいぶんましになってきて
服を着なくてもよくなってきたそうです。
そのかわりお尻ぺんぺんをせがむそうです〜
ママさんのストーカーになってるそうで
寝るのも一緒!
お風呂までついてくるそうです。
そりゃいそがしいから
オッパイ忘れたかな〜笑。
おでんちゃん
レナちゃん
おうちはあたたかいよ。
あんちゃんは相変わらずだそうです〜笑
もう里親さんが覚悟を決めてくれています。
長期戦ガンバレー!!
カカくんはこたつが気に入ったそう!
占領してます。
ちゃおくんが譲渡になりました。
家猫は楽しいニャ〜
こたつは最高!!むにゃむにゃ〜

ロミオくんも譲渡となりました。
怖がりのロミオくん
ソファの下が安心〜
すこしづつ出ておいでね。
そこがあなたのおうちだよ。
家族は優しいね♡
息子のふくちゃん
ロミオとジュリの子猫は美形だわ。
めちゃくちゃなつこいです。
やんちゃくんです。
ゆずちゃんのところは
3姉妹となりました〜
毎日楽しいね笑!!
ゆずはお姉さんっぽいんだそうです。
モワしゃんはダイエットが見事成功して
スッキリ〜
ネコのダイエットって難しいのに
すごいわ。
ますます美人さんになりました!
娘ネコのるーちゃん
今年は相棒を探されると
この前の譲渡会に来てくださいました。
協調性のある気の優しい
黒猫男子をおすすめしました。
ゆっくり探されるそうです!
楽しみ〜

また時々でかまいませんので
元気な様子教えてもらえると
うれしいです。
ありがとうございました〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5キャットソシオン譲渡会ありがとうございました!

2022-02-06 22:47:48 | 2022年 里親募集猫
寒い譲渡会でした。
いったい来場者さんはいらっしゃるのか
不安いっぱいで準備をしてたのですが
蓋をあけるとたくさんの方がお見えに
なられました。ありがたいです。

でもみなさん真剣に
ネコを見てくださるのですが
エントリーがなかなか入りません。
そんな中、ちとせちゃんは一番に
来てくださった方に
お申し込みいただきました。
貴重な幸せの切符
よかったね!
ちとせちゃんは申し分のないいい子
幸せになってくれると思います!
次はダイズくんがんばろう〜
怖がりな性格は変わりませんが
よく甘えてくれます。
目力つよっ!
かわいいいちごの首輪似合ってるけどね。
キリっ!
すこしはスイートになっておくれ笑笑。
初参加のジオちゃん
ダメダメでした。
こわいよ〜こわいよ〜
と人が通ると弱くシャー
口呼吸になってました。
そばにいてなでると落ち着きます。
またがんばろうね。
お隣はキャラかぶりのゼンちゃん
こちらの方がアピールして
堂々としてます。
久しぶりの参加のととくん
6歳くらいの大人しい子です。
おおくん 1歳くらい
イケメンキジ
こちらも大人しい子です。
ベリーちゃん
ノアちゃんやレイちゃんを思い出す
人なれでした笑。
似てるよね。より目〜
何気に一番古株のあやめくん
人なれもできてるし
なぜ決まらないのか不思議です。
前までネネくんが古株だったんだけどね。
アイリスちゃんも長いです。
譲渡会が嫌いなんです〜
おうちではとても甘えたさんです。
しーちゃんも3〜4歳かな
甘えたさんだそうです。
てってちゃんとうにーくん
二人でいるとリラックスしてます。
ユーハイムちゃんとおはぎくん
ハウオリオリナ
黒猫ツインズ!

この時期は小さな子猫がおらず
大人猫、キャリアネコ、シニアネコ
ハンデ猫も多くなってきてます。
キジトラ猫も多い〜笑。

保護ネコさんには1匹1匹
保護された背景があり
ストーリーを持っています。
それは悲しい過去かもしれません。
それをも乗り越えて
すべて魅力的な個性と
捉えてくださる運命の家族に
出会えますように。

世界でただひとつ
その煌めく個性!
猫はたくさんの愛情を
教えてくれる先生です。


個性豊かな愛すべき
保護ネコたちに
会いにきてくださいませ〜
次回は19日開催です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする