ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

『雷鳥』と・・・

2015-03-28 21:07:31 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
『◯◯年前の今日』シリーズ。


いまから36年前の今日、1979年3月28日の朝は
前夜に松本から乗車した『急行ちくま4号』で
大阪駅へ降り立ち、続々到着する関西ブルトレ群の
撮影の合間に・・


イメージ 1
485系 特急『雷鳥』を撮影。


お隣、11番線ホームの時計は7:27を指していますが、
朝早くから鉄道ファンが忙しく動き回っています。


やがて・・


イメージ 2
『雷鳥』の隣にEF58 23号機牽引のブルトレ?が到着。
ホームの案内板では7:39発の新大阪行きとまでは読めるのですが・・
3/3O追記
garatahmetさんにお調べ頂いたところ『彗星4号』と判明しました。
ありがとうございました♪


やはり、当時の時刻表を引っぱり出さねば・・ですね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24系24形『ゆうづる』

2015-02-04 20:27:26 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
本日2月4日も日付ネタで・・・


イメージ 1
24系24形客車の『ゆうづる』です。


1976年12月頃、上野駅での撮影です。


イメージ 2
こちらは、隣にEF80がチラリと見えていますが、
常磐線の普通客レでしょうか。


当時は”ブルトレ”ばかりに気を取られていましたが、
客レも撮っておけば良かった・・・
と、いつもながらの後悔です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れのご挨拶。

2014-12-31 09:11:19 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
今年も残すところあと1日。


相変わらずの駄写真に拙い文と進歩のない当ブログではありますが、
今年も沢山のご来訪並びに楽しいコメント、ナイス!等々頂きまして、
ありがとうございました♪


来年もどうぞ宜しくお願い致します。




今回は、平成26年の締めくくりとして、”26”の付く車両を何枚か
UPしたいと思います。


まずは・・
イメージ 1
キハ26-126。
1978年9月27日、大阪駅にて撮影。


続いて・・
イメージ 2
EF58 26号機。
1979年3月28日、大阪駅にて撮影。


ラストは・・
イメージ 3
EF80 26号機。
1977年2月、田端機関区にて撮影。


以上、とりあえず思い浮かんだ3両です。
(どれも再掲で締まらない話しですが・・汗)




とにもかくにも。
来年こそは、もう少し鉄道撮影に出掛けられれば・・と思っております!
(毎年言っていますが・・)




     ~~~~皆さん、どうぞ良い新年をお迎え下さい~~~~








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82年目の467.2km。

2014-12-06 18:29:44 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
今日は中央線方面が注目を集めていたようですが・・
弊ブログでは、そちらとは関係なく・・


本日、12月6日は”日豊本線が全通した日”だそうです。
1932年の事ですが、全通までは色々な経緯があったようです。
詳しくはWikiで・・・^^;


ということで・・
昭和の時代の日豊本線の車両を。


イメージ 2
1979年8月、宮崎機関区で撮影したDF50+DD16と・・


イメージ 1
485系による特急『にちりん』です。


後年、583系も使用され、青い車体と『にちりん』の
絵入りマークがとてもマッチしていたようですが、
残念ながらその姿を撮影する事は出来ませんでした・・




全通から82年、現在はどのような車両が467.2kmの
線路上を走っているのでしょうか・・




1979年8月10日、日豊本線 宮崎駅にて。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『とき』の去り往くままに。

2014-11-15 09:54:50 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
いまから32年前の今日、1982年11月15日。
上越新幹線の大宮~新潟間が開業しました。


当時は非鉄時代だっため、前日11月14日の
上野駅の喧噪は経験していませんが・・・


『とき』『いなほ』『はくたか』といった上越特急に加え
東北新幹線開業後も存置されていた東北特急も姿を消すとあれば
その喧噪ぶりは充分想像出来ます。


小学生の頃から慣れ親しんだ上野発着の特急群、
(撮るばかりであまり乗車した事はありませんが・・汗)
非鉄時代だったが故、その最期を看取る事が出来なかったのは・・
良かったのか、悔やむべき事なのか・・・


などと考える、本日11月15日であります。


イメージ 1
画像は1976年4月、上野駅から御徒町方に引き上げる
181系『とき』です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする