ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

1979年3月、山陰本線にて。

2013-01-06 21:53:52 | 旧 国鉄時代の物置
駅弁包み紙シリーズの4回目です。

以前紹介しました、朝の門司駅からの続きとなります。

『あなごちらしすし』を楽しみながら(笑)、山陰本線の鈍行客車で
長門市駅まで行き、そこから気動車に乗り継ぎ、
イメージ 2
荒れる日本海を眺めながら、京都行きの夜行鈍行『山陰』に乗るために出雲市駅を目指します。

イメージ 3
こちらは、途中駅でしょうか。
わりと大きめの駅のようですが、どこの駅だったのやら・・・

そして、目指す出雲市駅の手前の大田市駅で買った駅弁が
イメージ 1
こちらです。

『山陰』の車中で食べるつもりで買ったのだとは思いますが、
なぜ、始発駅である出雲市駅で買わなかったのでしょうか・・・
ちなみに出雲市駅では『スタンプノート』を買っていたようです。
我ながら、不可思議な行動パターンです(笑)


この後、『山陰』の車中で、自分的にはとても不思議な体験をしました。
その話しも近いうちに紹介したいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする