まだやっています日付ネタ^^;
と言っても、今回は鉄道模型のお話。
天賞堂製 EF80 7号機です。
購入したのは1990年代後半だったでしょうか。
まずはヒサシなしのバージョンが発売されました。
EF80といえば、晩年のヒサシの付いた姿が好きだったため
そのヒサシなしを購入しようか、散々迷った末に・・・見送りました。
ヒサシ付きは諦めていたのですが、それから数年後!!
なんとヒサシ付きバージョンが発売されると知り、
即座に予約をしました!!
待っててよかったぁ♪
最後に実物を。
1976年12月、田端機関区に佇む『ヒサシ付き』19号機です。
と言っても、今回は鉄道模型のお話。
天賞堂製 EF80 7号機です。
購入したのは1990年代後半だったでしょうか。
まずはヒサシなしのバージョンが発売されました。
EF80といえば、晩年のヒサシの付いた姿が好きだったため
そのヒサシなしを購入しようか、散々迷った末に・・・見送りました。
ヒサシ付きは諦めていたのですが、それから数年後!!
なんとヒサシ付きバージョンが発売されると知り、
即座に予約をしました!!
待っててよかったぁ♪
最後に実物を。
1976年12月、田端機関区に佇む『ヒサシ付き』19号機です。