ようやく折り返し点といったところでしょうか。
もうしばらくお付合い頂ければと思います。
今回も那珂川清流鉄道保存会の762mm軌間の車両です。
尾小屋鉄道DC122。
尾小屋鉄道の名前は聞いたことがありましたが、
実物を見たのは初めて。
その後ろには・・・
北陸繋がりということでしょうか、黒部峡谷鉄道の
客車の姿も。
こちらのキャブが異常に低いDLは正体不明だったので
調べてみたところ・・・
電気化学工業 新潟県糸魚川市にある青海工場の
坑内軌道で使用されていた、協三工業製10tDLのようです。
キャブの低さにも納得ですね。
こちらは良い雰囲気だった動態運転用の外周軌道です。
保存会さんのブログを拝見したところ・・・
軌道敷設には加藤のDLやナベトロが現役時代さながらの
活躍をしたようです♪
この日は事前の知識が何もない状態での
訪問でしたが、そのような事を知った上で
訪問していたならば、また見方も随分と違って
いたかもしれません。
これは友人を誘って、再訪問しなくては!・・です^^;
つづく。
もうしばらくお付合い頂ければと思います。
今回も那珂川清流鉄道保存会の762mm軌間の車両です。
尾小屋鉄道DC122。
尾小屋鉄道の名前は聞いたことがありましたが、
実物を見たのは初めて。
その後ろには・・・
北陸繋がりということでしょうか、黒部峡谷鉄道の
客車の姿も。
こちらのキャブが異常に低いDLは正体不明だったので
調べてみたところ・・・
電気化学工業 新潟県糸魚川市にある青海工場の
坑内軌道で使用されていた、協三工業製10tDLのようです。
キャブの低さにも納得ですね。
こちらは良い雰囲気だった動態運転用の外周軌道です。
保存会さんのブログを拝見したところ・・・
軌道敷設には加藤のDLやナベトロが現役時代さながらの
活躍をしたようです♪
この日は事前の知識が何もない状態での
訪問でしたが、そのような事を知った上で
訪問していたならば、また見方も随分と違って
いたかもしれません。
これは友人を誘って、再訪問しなくては!・・です^^;
つづく。