今年1月にピリピリのせんべいにハマっている記事(こちらです)を
投稿しましたが、今回はその第二弾です。
まずはこちら・・

『三椒の種』
白胡椒と黒胡椒、山椒とで『三椒』だそうです。
もう少し山椒の香りが強いと良かったのですが・・・
続いてこちら・・

『七味辛し』![]()

う~ん、好きかも~
七味の香りも良く、ピリッとした辛さも◎
ということで・・
とりあえずは、この『七味辛し』で落ち着きそうですが、
まだまだ美味いせんべいが有るかもしれませんので、
ピリピリせんべい探しは続けたいと思っています^^
投稿しましたが、今回はその第二弾です。
まずはこちら・・

『三椒の種』
白胡椒と黒胡椒、山椒とで『三椒』だそうです。
もう少し山椒の香りが強いと良かったのですが・・・
続いてこちら・・

『七味辛し』

う~ん、好きかも~

七味の香りも良く、ピリッとした辛さも◎
ということで・・
とりあえずは、この『七味辛し』で落ち着きそうですが、
まだまだ美味いせんべいが有るかもしれませんので、
ピリピリせんべい探しは続けたいと思っています^^
しかし、後ろの鉄道模型が気になります☆☆☆
ED78か77の901号機!!! すごいのをお持ちですね。
フェニックスのキット組ですか?
塗装具合から見て、キットを組まれたのなら
相当お上手ですね。
さすが!お目が高いですねぇ!!(驚)
仰るとおりのED77 901号機です。
残念ながらキット組みではなく天賞堂の完成品です^^;
弊ブログ『鉄道模型の部屋』書庫にてご紹介しておりますので、
宜しかったらお時間のある時にでもご笑覧くださいませ^^