ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

ボンネット3並び。

2013-04-30 20:40:45 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
今日は何も思い浮かびませんので・・・

1976年4月の上野駅の風景を紹介します。

イメージ 1
6、7、8番線に並ぶボンネット達です。

当時の高架ホームでは、最高何並びまで見られたのでしょうね??


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰り道。 | トップ | ゴーマルイチの日。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかちねっと)
2013-04-30 22:05:00
こんばんは
豪華な並びですねぇ~!
壮観な眺めですねぇ~!
カッコいいですねぇ~!
うっとりしますねぇ~!
ナイス~!ですねぇ~!
返信する
Unknown (さいたま運転所(Yahoo!版))
2013-04-30 22:23:00
こんばんは。
これは、「豪華な」並びですね。
しかもボンネット「文字ヘッドマーク」!最高です。
「ナイス!」です。
拙記事の「並び」TBします。
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-04-30 22:52:00
たかちねっとさん、こんばんは。
コメント&ナイス!ありがとうございます♪
いま思えば、仰る通り豪華な並びですよねぇ^^
自分でもボンネット3並びは、この時しか撮影していないようです。
当時の上野駅は鉄道少年にとって夢のような遊び場でした^^
上へ下へと、大忙しだった事も良い思い出です♪
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-04-30 22:56:00
さいたま運転所さん、こんばんは。
TBありがとうございます♪
改めて拝見しましたが、いずれ劣らぬ豪華な並びですね^^
高架ホームでボンネットが並ぶとすると、さいたま運転所さんの記事にも
あるように、あとは『あさま』『はくたか』でしょうか。
幻の5並びはあったのでしょうかねぇ?^^
コメント&ナイス!も、ありがとうございました♪
返信する
Unknown (SL-10)
2013-05-01 00:10:00
こんばんは。
華やかなりし時代ですね。
上野駅も通過駅になってしまうとのことで、
このような風景を知る人も減っていくのでしょうね。
…というかもう知らない人も多いのかもしれません。
寂しいですね。
返信する
Unknown (L特急)
2013-05-01 13:29:00
こんにちは。
お世話になっております。
これはいい並びのお写真です!
正にL特急全盛時代でした。
新幹線開業前ですから、どの列車もドル箱でしたよね。
自由席は事前に並ばないと立席覚悟。
指定も土日や祝日は取り難くかったですから…
今では考えられませんね~。
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-05-01 20:03:00
SL-10さん、こんばんは。
上野駅が通過駅ですかぁ・・・
当時の賑わいを知っている者にとっては、寂しい限りですねぇ・・・
『上野発の夜行列車降りた時から~♪』の歌詞も過去のモノとなってしまうのですねぇ。
コメント&ナイス!ありがとうございました♪
返信する
Unknown (ショッポー)
2013-05-01 20:05:00
L特急さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪
優等列車が次から次へと発着していた頃が懐かしいですよねぇ。
まさに栄枯盛衰ですね・・・(寂)
冬の一時期に、何日か上野駅で助勤をしましたが、てんやわんやだった覚えがあります^^;
返信する

コメントを投稿

旧 国鉄時代の駅の部屋」カテゴリの最新記事