今回は、今から37年前の今日、1978年7月25日に
撮影した画像の中から、クモハ60の『順位付け』を
してみたいと思います。
まずは第1位。
いきなりの再掲写真で恐縮ですが・・・(汗)
松本駅で撮影したクモハ60 022です。
原形の窓にノーシルノーヘッダーが美しいです♡
第2位は・・・
北松本支所で撮影したクモハ60 024。
原形の窓とノーシルノーヘッダーの車体は022と同じですが、
ノッペリとした貫通扉がいただけません(笑)
後年には022も同じ貫通扉に換えられてしまったようですが、
幸いにも?自分では実物を見る事なく、幻滅せずに済みました。
第3位は・・
松本駅で撮影したクモハ60 107ですが・・・
3位というよりは、その他大勢といったところで、
このタイプは当時の長キマ区にゴロゴロしていました。
と、いうことで・・・
以上、完全に個人的な好みのお話でありました。
撮影した画像の中から、クモハ60の『順位付け』を
してみたいと思います。
まずは第1位。
いきなりの再掲写真で恐縮ですが・・・(汗)
松本駅で撮影したクモハ60 022です。
原形の窓にノーシルノーヘッダーが美しいです♡
第2位は・・・
北松本支所で撮影したクモハ60 024。
原形の窓とノーシルノーヘッダーの車体は022と同じですが、
ノッペリとした貫通扉がいただけません(笑)
後年には022も同じ貫通扉に換えられてしまったようですが、
幸いにも?自分では実物を見る事なく、幻滅せずに済みました。
第3位は・・
松本駅で撮影したクモハ60 107ですが・・・
3位というよりは、その他大勢といったところで、
このタイプは当時の長キマ区にゴロゴロしていました。
と、いうことで・・・
以上、完全に個人的な好みのお話でありました。
すご~く気になってしまい、とことん調べてしまいました(笑)。
長キマには晩年はクモハ60は22,24,56,66,82,99,107,113,114の9両がいたそうです。NSNHは美しいですね。小生が見たのは24だったようです(悔!)。22もサボ受けがあった時代もあったようで願わくばサボ受けがあるとベストですね。
ちなみに幌枠つきは希少だったようで、もしかしたら107だけだったかもしれませんね(長文失礼しました)。
良いネタをご提供出来たようでなによりです^^
旧国は調べ甲斐がありますよね♪
そういえば、幌枠つきは仰る通りで希少でしたね(汗)
ということは、やはり107はその他大勢より頭一つ抜きん出た存在だった
という感じでしょうか^^;
いずれにしても長キマのクモハ60はどれも原形窓なのが良かったですね♪
記事の主旨と外れるコメントで恐縮ですが(汗
大糸線のブルーに関西のオレンジ、そして仙石線のウグイスの
半流顔が一堂に会するシーンを見てみたいものです
是非、ショッポーさんのお手元で・・・(^^;
なかなか楽しそうな課題をありがとうございます^^;
半流の3並び画像は無かったと思いますので、別々の画像でも
宜しいでしょうか??(汗)
夏休みの宿題として、取り組ませて頂きますね^^