今日は157系風185系の『そよかぜ』が運転されましたね。
あいにく撮影には行けなかったので、157系と189系『そよかぜ』の写真をUPして
お茶を濁します・・・
まずは、1976年2月29日、157系最終日の『あまぎ』です。
この時はもの凄い人混みで、まともに写真を撮れませんでした。
天気も悪く雨模様でしたが、別れを惜しむファンの熱気で、2月だというのに
この場所だけはムンムンしていて、湯気が立ち上っていたような気さえします(笑)
そしてこちらが、1976年5月頃に撮影した、189系『そよかぜ』です。
157系時代は勿論の事、181系時代の『そよかぜ』も見る事さえ出来ず、
唯一撮れたのが、189系化されてからの事でした。
185系『そよかぜ』・・・
9月運転の際には、撮りに行けるといいな~・・・
あいにく撮影には行けなかったので、157系と189系『そよかぜ』の写真をUPして
お茶を濁します・・・
まずは、1976年2月29日、157系最終日の『あまぎ』です。
この時はもの凄い人混みで、まともに写真を撮れませんでした。
天気も悪く雨模様でしたが、別れを惜しむファンの熱気で、2月だというのに
この場所だけはムンムンしていて、湯気が立ち上っていたような気さえします(笑)
そしてこちらが、1976年5月頃に撮影した、189系『そよかぜ』です。
157系時代は勿論の事、181系時代の『そよかぜ』も見る事さえ出来ず、
唯一撮れたのが、189系化されてからの事でした。
185系『そよかぜ』・・・
9月運転の際には、撮りに行けるといいな~・・・
189系そよかぜ(文字マーク)、絵入りマークに慣れてしまった現在からみると、とても新鮮な感じがします。
「イイね」
コメント&「イイね」ありがとうございます。
さいたま運転所さんのブログの185系「そよかぜ」を見て、
9月には是非とも撮りに行きたいと思っております!!
自分も今回の「そよかぜ」見に行けませんでした。
189系そよかぜの写真も見つからず。
どこかにあるはずなんですが…
コメントありがとうございます。
お互い、9月運転の際には行けると良いですね♪
自分もブログを始めてから、あると思っていた写真がなかったり、
撮った事をすっかり忘れていた写真があったりして、
なかなか楽しめています(笑)
『そよかぜ』の写真、気長に楽しみに待っています♪
また157系に書かせてもらいます。
157系あまぎの最終日に行かれたのですね。私も行きましたが、
まだ鉄道写真を始めていくらもたってなく、こういった場面も
初めてだったので大変でしたが、何とか数枚撮りました。
185系の157系塗色で話題になっていますが、当時が思い出されますね。
私のホームページ「事業臨の世界」にも今日掲載しましたので、
ご覧くださいませ。
早速『あまぎ最終日』拝見しました。
同じ時に同じ場所にいたのですねー(驚)
東京駅の案内放送で当日の混雑の様子が聞いてとれますね。
う~ん・・・懐かしいです(涙)
良いものを聞かせていただき、ありがとうございました♪
それと、エンドウのクロ157ですが、まだ予約が間に合ったので
勢いで特急色を予約してしまいました!(笑)