前回の続きです。
朝の芸備線に立ち寄った後、再び中国道に乗り、次の目的地である美祢線へ向かいました。
メインターゲットは、もちろんDD51牽引の石灰石貨物です。
以前に有名撮影地での写真をUPしていますので、今回は別の写真を紹介します。
湯ノ峠駅を通過するDD51 881号機牽引の貨物です。
貨物との交換のためでしょうか?長いホームが印象的でした。
ここは・・・何処だったでしょうか・・・(汗)
DD51 852号機牽引貨物です。
当時すでに旅客車は新型DCに置き換わっており、ほとんど撮影していませんが
何枚かは撮ってありますので、そちらは次回以降に紹介したいと思います。
つづく。
朝の芸備線に立ち寄った後、再び中国道に乗り、次の目的地である美祢線へ向かいました。
メインターゲットは、もちろんDD51牽引の石灰石貨物です。
以前に有名撮影地での写真をUPしていますので、今回は別の写真を紹介します。
湯ノ峠駅を通過するDD51 881号機牽引の貨物です。
貨物との交換のためでしょうか?長いホームが印象的でした。
ここは・・・何処だったでしょうか・・・(汗)
DD51 852号機牽引貨物です。
当時すでに旅客車は新型DCに置き換わっており、ほとんど撮影していませんが
何枚かは撮ってありますので、そちらは次回以降に紹介したいと思います。
つづく。
私はDD51狙いで遠出した事は無かったような。
好きな機関車ですが。。
美祢線は非電化路線ならではの良い雰囲気でした。
DD51は、昔はありきたりな機関車でしたものねぇ。
一部のSLファンには目の敵にされていたようですが、自分も好きな機関車でした。
コメント&ナイスをありがとうございました♪