無事、営業所の横で元都電7000型との再会を果たし、
豊橋駅方向へ歩いてみることに。

何本か撮っていると・・・

豊橋駅前方向から、元都電の3502号が!

久しぶりの吊り掛け音を残し『赤岩口』へ向かって
行ったので、折り返しを待つことに。

ひと駅歩いて・・・

『東田』電停に到着・・・したはずですが・・・

道路に『乗降者注意』って・・・
ホームがない!!
スリリングな体験ができそうです^^;


何本かをやり過ごし・・・
お目当ての3502号が戻ってきましたが・・・
ちょうど車の通行があり、乗車することに集中して
写真はなし😅
通行中の車もちゃんと停まってくれまして・・
『乗降者優先』を守ってくれました^^
久しぶりに乗車した元都電7000型は荒川線時代より
速度が低い為か、聞き慣れた甲高い吊り掛け音では
なく、ゴトゴトと低めの唸りをあげていました。

そんなこんなで豊橋駅前に到着。
まだ少し時間があった為、再び3502号に乗って、
吊り掛け音を堪能。
名古屋行きの時間に合わせて、途中から引き返して
豊橋鉄道市内線の乗り納めとしました。
つづく
-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます