毎日幸せに in青森

ヒトはどんなときに幸せを感じるのか?
形而上の話を形而下に

ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

住谷野 三戸の気になるお店

2009-10-02 | 美味しいお店
青森県三戸町にある住谷野という蕎麦店。
前を通るたびに気になっていました。



気になるのは平日ランチです。
以前週末に行ってみましたが、美味しい蕎麦だったのでランチはどうなんだろうと気になっていました。
天気に誘われて平日ランチを食べに行ってみました。
美味しいです。全部が美味しいのですが味噌汁は特別美味しいと感じます。

 

店内はこんな感じです。

 

今日はヒレカツ重と揚げ出汁豆腐の二種類でした。
私は揚げ出汁豆腐のランチ、同行者はヒレカツ重のランチを注文しましたが、同行者は大絶賛です。
私も体に染みる様な美味しさに、ちょっと幸せな気分を味わってきました。

お店の人に聞くと、ランチは週変わりだそうです。
店内からの眺めもなかなか良くて、次は別のランチメニューも食べてみたくなりました。


ランチタイムは14:00まで
平日のみランチ 600円

場所  青森県三戸郡三戸町大字川守田字柏梨52






八戸産スルメが美味しい件について

2009-10-01 | 青森の味
実は結構な酒飲みで、酒は人生の友だと固く信じています。
わが家の家宝は泡盛古酒を作るための甕で、友人の結婚式で新婦友人としてスピーチした時の引き出物としていただきました。
もらった時にはすでに古酒が入っていたので13年プラス10年の古酒になっています。
何か理由のある時にしか飲まないようにしていますが美味しい古酒です。

数年前まではつまみは食べない主義でした。
枡酒の角に塩を盛って、という飲み方に心の何処かで憧れを持っていたからでしょうか。
今では少しのつまみを取るようになりました。お酒に弱くなったからかもしれません。
それでも揚げ物などこってりしたものは苦手です。

何か良いつまみはないかと考えていた時、昔スルメが好きだった友人を思い出しました。
一緒に飲みながら、何かつまみを、とスルメを焼いていたその香りが不意に思い出されて、八食センターに行ってみると一枚100円から200円とリーズナブルなお値段です。
早速買ってきてつまみにしてみると、これがお酒に合う。
歌にもなる程ですから当たり前なのですが、居酒屋メニューに慣れている舌には逆に新鮮に感じます。