友達のNはメールアドレスを持っていない。
自分が引越しをした後、Nに連絡するのを忘れていたため、
Nは私の電話番号がわからず、実家の親に連絡したらしい。
しかし、以前に「○○高校の同窓会ですけど、息子さんの電話番号を
教えてください」みたいな偽電話にひっかかって教えてしまった
母親はまたそれかと警戒し、「本当にN君なの?」
みたいなことを聞いたらしい。
すまん、Nよ。
しかも、ケイタイの電話番号を教えてくれと言っているのに
散々確認して教えた電話は私の家の固定電話。
重ねてすまん、Nよ。
そんな彼の電話はまだJ-PHON。
しかも、3年前の。
「いやー、そのうち東京行ったら換えようと思ってたら
3年たっちゃてたよ・・・」
なんだかなぁ、ケイタイを変えない!という確固とした
ポリシーがあるわけではなく、気付いたら
3年たっていたというNよ、
そんないい加減なところが大好きです。
でも、メアドは作ってね、不便だから。
自分が引越しをした後、Nに連絡するのを忘れていたため、
Nは私の電話番号がわからず、実家の親に連絡したらしい。
しかし、以前に「○○高校の同窓会ですけど、息子さんの電話番号を
教えてください」みたいな偽電話にひっかかって教えてしまった
母親はまたそれかと警戒し、「本当にN君なの?」
みたいなことを聞いたらしい。
すまん、Nよ。
しかも、ケイタイの電話番号を教えてくれと言っているのに
散々確認して教えた電話は私の家の固定電話。
重ねてすまん、Nよ。
そんな彼の電話はまだJ-PHON。
しかも、3年前の。
「いやー、そのうち東京行ったら換えようと思ってたら
3年たっちゃてたよ・・・」
なんだかなぁ、ケイタイを変えない!という確固とした
ポリシーがあるわけではなく、気付いたら
3年たっていたというNよ、
そんないい加減なところが大好きです。
でも、メアドは作ってね、不便だから。